日本甲虫学会2022東京大会
[新着情報](2022/12/7更新)
12月7日参加申込いただいた皆様に、要旨集PDFとzoomのURLをメール送信いたしました。届いてないorご不明点は大会事務局までお問合せください。
12月5日研究発表の座長はすべて運営側で行ないます。
11月30日公開シンポ参加申込みフォームを開設
(※大会参加申込みをされた甲虫学会の方は改めて申し込む必要はありません)
11月29日オンライン開催変更につき、プログラムが変更になりました
11月15日オンライン開催変更につき、研究発表受付を11月20日(日)まで、大会参加受付を12月8日(木)までに延長します
11月12日2022年度大会はオンラインに切り替えます
10月7日大会参加・講演の申込みを開始
<急告>
日本甲虫学会2022年度大会は
オンラインに切り替えます


  2022年11月上旬における、新型コロナウイルス流行の再拡大に際し、12月10−11日に対面開催(東京都日野市明星大学)で予定されていた日本甲虫学会2022年度大会は急遽、オンライン大会への切り替えとなります。現地開催への参加を予定されていた会員の方々には大変申し訳ありませんが、コロナウイルス感染拡大を防止するための措置ですので、どうかご理解の上、ご承知おきいただけますよう、よろしくお願いいたします。
 すでに参加登録いただいた会員の皆様には改めて参加申し込みいただく必要はありません。ただし参加費の金額及び納入方法につきましては変更される予定です。またこれから、大会でのポスター発表を準備中の方には、できるだけ口頭発表への変更をお願いしたく存じます(オンラインでのポスター発表が難しいため)。
 詳しい要項につきましては改めて後日、当ホームページおよびニュースレターでお知らせいたしますので、こまめにチェックいただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
(日本甲虫学会2022年度大会 大会長 野村周平)

CSJ Ann. Meeting (December 10-11)
being changed to ONLINE due to COVID19

・Members already registered: No need to re-apply
・Fee and payment: To be changed
・Poster presentaters: Change to oral
 Please check frequently this website and newsletters

日本甲虫学会 第12回大会のご案内

 日本甲虫学会第12回大会を以下の要領で開催いたします.詳細についてのご案内,最新情報は,本ページに掲載しますのでご確認ください.他の案内等の内容と本ページの内容が異なる場合,本ページの内容が優先します.
※諸般の事情により大会の中止、またはオンライン開催への切り替えの可能性もあります。その場合には本ページにて速やかにお知らせしますので、参加を予定されている会員におかれましてはこまめにチェックいただきますようお願いします。
 
 

◯大会概要
  会期:2022年12月10日(土),11日(日)
  会場:明星大学 日野校(〒191-8506 東京都日野市程久保2-1-1)
     キャンパスへのアクセス
   
[New!]◯大会日程
 オンライン大会変更につき、変更しましたが、更に変更になる場合があるかもしれませんので、最新の内容は,大会ホームページをご確認ください.
0日目:12月9日(金)
(18:00-22:00 前日試写室)

1日目:12月10日(土)
(9:00-11:30 当日試写室)
10:30-11:50 評議員会・各種委員会
12:00-12:10 開会挨拶
12:10-12:40 研究発表(2題)
13:00-15:00 公開シンポジウム
15:30-16:40 日本甲虫学会総会・来年度大会長挨拶・授賞式
16:45-17:05 受賞講演
17:30-18:45 研究発表(5題)
20:00-23:00 oViceによる自由歓談

2日目:12月11日(日)
9:00-11:45 研究発表(10題)
13:15-15:30 研究発表(8題)
16:00-18:00 分科会

 
 

◯大会参加申込
 今回の大会に参加、および一般講演(口頭・ポスター)をご希望の会員の皆様におかれましては、以下の大会参加フォームのご記入の上、ご送信ください。一般講演をご希望の方は、同じフォームにより、講演要旨を11月15日11月20日(日)【オンライン開催につき延長】までにご送信ください。申込期間は10月7日〜11月15日20 日となります。
 参加のみご希望の方もお忘れなくご登録ください【オンライン開催につき延長:12月8日(木)までに】

 大会参加フォーム:https://forms.gle/YBaoSpGEvkbPgvDo9

 大会の参加および一般講演の手続きは,大会ホームページから専用フォームを通じて行ってください>電話,ハガキ,FAX,メール等での申込受付は原則として行いませんので予めご了承ください.やむを得ない場合に限り、下記の事務局あて電話またはハガキにてお問い合わせください。
 
 

【New!】◯参加費
参加費:無料

 

◯要旨集
  本大会では,紙媒体での要旨集配布は行いません.参加申込時にご登録いただいたメールアドレスへ事前に要旨集のPDFリンクをお送りしますので,ご自身で事前にダウンロードしていただいた上で必要に応じて印刷してご利用ください.
 
 

◯日本甲虫学会第12回大会公開シンポジウム
「昆虫研究の魅力を通して科学する楽しみを知ろう 〜甲虫学会から始める教育アウトリーチ活動〜」

 丸山宗利先生他 コンビナー:和田薫(明星大学)

 アウトリーチ活動とは、研究者等と青少年を中心とする一般市民との双方向コミュニケーション機会の増進と相互理解の促進により、研究成果の社会還元、広報活動を行うことです。今回、甲虫学会では科学普及活動のみならず、さらに将来的な若手同好(研究)者の獲得と育成を目指して、シンポジウムを開催します。
 今、昆虫に関する様々な書籍が多数出版され、一般の人からも昆虫に興味関心が向けられています。久々に対面でおこなわれる本大会では、この機会をとらえて自然や生き物が好きな中高生に対して、さらに自然への魅力や研究することの楽しさを伝えられるようにシンポジウムを企画しました。
 講師には、近年多くの図鑑類を出して昆虫の魅力を紹介し、昆虫探究への啓発活動に取り組まれている丸山宗利先生とその研究室の学生さん達に、昆虫の魅力と研究にはまった経緯を情熱的に語っていただきます。
 会員諸氏の中には、すでに地域の学校の授業や博物館等の科学教室で、昆虫の魅力を伝えられている方もいらっしゃると思います。本シンポジウムを通して、青少年たちには好きというだけではなく、さらにその自然の魅力と謎を解き明かす一員となるように呼びかける企画にしたいと考えています。教育活動への参加や若手育成に関心のある会員方の参加と応援をお待ちしております。

*本シンポジウムについては、大学(理工学部)より関東近郊の高校生、近隣の中学校にお知らせを配布する予定です。

公開講演会参加フォーム
https://forms.gle/5eUcoND8PcJdsDnP8
※大会参加の申込みをしている方は改めて申込みする必要はありませんが、公開講演会のみ参加希望の方は必ず事前申込みをお願いします。
 
 

◯同定会 【オンライン変更のため、実施しません】
  甲虫の専門家がその場で甲虫標本の同定を行います.同定対象の標本は,データラベルのついた甲虫に限定します(タトウなどマウントされてない標本は不可).なお,標本はご自身で整理し,できるだけ図鑑等で同定を行った上で,分からなかったものだけをお持ちください.また,会場の混雑を避けるため,多量のお持込はご遠慮ください.
  大会に参加される甲虫学会会員の皆様には,講師として広くご協力をお願いいたします.参加申込の際に,講師担当可否と対応可能分類群を記してください.
 ※講師各位は,同定ラベルと筆記用具のご持参をお願いいたします.
 
 

◯研究発表申込
  大会中の研究発表(口頭・ポスター)をご希望の会員の方は,11月20日(日)までに大会ホームページの専用フォームよりお申し込みください.演題(50字以内),講演要旨(500字前後)を予めご用意いただけますとスムーズです.
 
 ※口頭発表の注意事項:口頭発表は質疑を含めて15分です.発表時間の厳守をお願いいたします.ご持参のPCを会場のプロジェクターに接続しご使用ください.プロジェクターへの接続はHDMI端子です.必ず対応アダプタをご持参ください.セッションの最初の発表以外,口頭発表を終えられた方は次の発表の座長をご担当ください.【追記】オンラインへの変更に伴い、座長は運営側が行います。
 
 ※ポスター発表の注意事項:【追記】オンラインでのポスター発表は困難ですので、口頭発表への切替をご検討願います。ポスターは幅90 cm,高さ180 cmの枠内に収まるようご準備ください.1日目の9:30より掲示可能です.コアタイム中には必ず掲示の上,来場者への説明,質疑応答ができるようにご準備ください.持ち込みおよび掲示は,発表者が当日に行ってください.
 
 

◯分科会【オンライン大会でも開催予定】
  10月31日(月)までに,下記のアドレスへ電子メールでお申し込みください.分科会会場は8枠を確保しています.原則として申込み順で会場の確保を行います.開催プログラムについては実行委員会にて調整の上,大会ホームページに掲載および当日会場での掲示にてお知らせします.各会場にプロジェクターは準備しますが,PCやアダプターなどの必要な機材は世話人の方でご用意ください.
  分科会申込先
  E-mail:
coleopterajp@gmail.com(大会事務局)
 ※タイトルは「甲虫学会2022分科会申込」としてください.5日間以内に返信がない場合,お手数ですが平日9:00-17:00の間に029-853-8277(柿添)までお電話にてご連絡ください.
 
 

◯昼食・宿泊
  各人でご用意ください.会場付近で食事可能な場所はホームページ上で後日ご案内する予定です.大学敷地内での野営等は禁止します.

 
 

◯大会事務局
 大会長 野村周平
 大会実行委員長 和田薫
 事務局 柿添翔太郎(事務局長)・金子直樹・樽宗一朗
 
 

◯お問い合わせ先
  事務局
coleopterajp@gmail.com(事務局長:柿添翔太郎)
住所:
〒305-0005 茨城県つくば市天久保4-1-1 国立科学博物館 標本資料センター
 電話: 029-853-8277
  会計(大会参加費)coleopterajptre.meet@gmail.com(樽宗一朗)
  会計(年会費)hasegawa-michi@msi.biglobe.ne.jp(長谷川道明)
 
 

◯その他
  参加に際しては,事前の検温やマスクの着用等,感染症対策を十分に行ってください.また,体調が優れない方の参加はご遠慮ください.

大会・例会のページへ

甲虫学会ページトップへ