全号の目次とPDF公開が完成しました

甲虫ニュース総目次
Bibliography of "Coleopterists' News"

ISSN 0910-8785

back to PUBLICATION List Page/出版物リストへ戻る


back to Society Top Page/甲虫学会トップページへ戻る


No. 001
(February, 1968)
日本産タマムシ科概説(1) 黒沢良彦 1-2
尾瀬御池小屋附近にてヒョウタンハネカクシを採集 林田修三 2
大菩薩でアラメハナカミキリを採る 酒井 香 2
キムラクロオサムシの緑化型を採集 奥村 尚 2
三浦半島のムナビロアトボシアオゴミムシの記録 奥村 尚 3
Quedius (Microsaurus) umbratus S. UÉNO et Y. WATANABEの採集記録 柴田泰利 3
岩手県に産する甲虫4種の報告 中村七三 3
ヤスマツケシタマムシ新潟県に産す 小池 寛 3
サメハダハマキチョッキリの加害植物 黒沢良彦 3
コガネムシ2種の採集記録 井本憲邦 3
中国大陸でトホシマルオオハムシを採る 白畑孝太郎 3-4
カエデノヘリグロハナカミキリの擬死または仮死行動 中村俊彦 4
夜叉神峠のハナカミキリ3種 衣笠恵士 4
No. 002
(May, 1968)
日本産タマムシ科概説(2) 黒沢良彦 1-2
山形県下におけるオトシブミ科2種の食性 白畑孝太郎 2
奄美大島未記録のタマムシ 岩波 力 2
ハネカクシ漫歩オオツノハネカクシ 渡辺泰明 3
コクシヒゲハネカクシ東京に産する 皆川 望 4
アカサシガメ, クワハムシを剌す 大野正男 4
千葉県のカミキリムシ2種の記録 秋山治郎 4
ケプカヒラタカミキリの記録 黒沢良彦 4
カタアカアトキリゴミムシを採集 新井英世 4
伊豆大島の歩行虫 奥村 尚 4
No. 003
(September, 1968)
オオツカサルハムシの正体 大野正男 1
ロンドン通信(1) 森本 桂 2
タイワンツノコガネを採集する 高橋慶二郎 2
新潟県未記録の天牛2種 小池 寛 2
屋久島のカミキリ2種の記録 高桑正敏 3
オオチャイロハナムグリ市房山に産す 大塚 勲 3
ヤマトチビコバネカミキリの分布と加害植物 木村欣二 3
オオマルナガゴミムシ三浦半島の記録 奥村 尚 3
アオオサムシ(原亜種)の赤肢型の採集 奥村 尚 3-4
山形県のクロナガオサムシ 黒沢良彦 4
クリの花に集まるカミキリムシ(1) 黒沢良彦 4
クロソンモリヒラタゴミムシ日光大沢で採れる 須賀邦耀 4
No. 004
(December, l968)
日本産タマムシ科概説(3) 黒沢良彦 1-3
ハネカクシ漫歩(2) 洞窟のハネカクシ 渡辺泰明 4-5
ワラビを食うオオシロオビゾウムシ 大野正男 5
ヒメオサムシの分布南限 三宅義一 5
キンケトラカミキリ粟島に産す 小池 寛 5
ミカケゲゴモクムシを対馬より採集 柄沢保彦 5
アオオサムシの異常活動 黒沢良彦 5-6
コメツキモドキ科5種の食草 黒沢良彦 6
オサムシ用トラップに入るカミキリ 小宮次郎 6
鹿の死体に集まった糞虫類 近藤茂照 6
No. 005
(February, 1969)
日本産タマムシ科概説(4) 黒沢良彦 1-3
ヤマトエンマコガネ牛尾山に産す 北村豊 3-4
船で焼尻島へ渡ったウリハムシモドキ 大野正男 4
No. 006
(July, 1969)
山梨県で採れたフタホシサビカミキリ 高桑正敏 1
屋久島でオビハナノミ類5種を採集 高桑正敏 1
ワモンサビカミキリの屋外成虫越冬の記録 高桑正敏 1
コフキコガネの雌雄型 黒沢良彦 1-2
南会津のタマムシ2種 衣笠恵士 2
小笠原諸島の甲虫の記録 中根猛彦 2
粟島産マイマイカプリの人為的移動?-越後のオサムシ覚え書- 小池寛 2-3
伊豆大島のハムシ 小宮義璋 3
Pterosticus abaciformis STRANEO ムナビロナガゴミムシ(新称)の新分布地 須賀邦耀 3-4
伊豆利島産ハムシ科小録 大野正男・前波鉄也 4
ヒゲナガヒメカミキリの食樹 木村欣二 4
訃報 (勝村一男) 黒沢良彦 4
No. 007
(December, 1969)
日本産タマムシ科概説(5) 黒沢良彦 1-2
ミゾムネマグソコガネの新産地 北村 豊・石田豊明 3
オオチャイロハナムグリの新産地 大塚 勲 3
コルリクワガタの発見 黒沢良彦 3
ミドリヒラタカミキリの採集記録 酒井 香 4
西表島より新記録の甲虫3種 藤田英生 4
テツイロヒメカミキリの生態について 辻 啓介 4
越後の天牛3題 小池 寛 4
No. 008
 (February, 1970)
日本産タマムシ科概説(6) 黒沢良彦 1-4
Apotomopterus属2種の採集記録 蕭 嘉広 4
カミキリ採集記録 草間慶一 4
クロナガオサムシ類の混棲-越後のオサムシ覚え書 (4)- 小池 寛 5
舳倉島の甲虫類(1) 大野正男 5-6
新潟県のクロナガオサムシ-越後のオサムシ覚え書(5)- 小池 寛 6
クロスジチャイロテントウ伊豆半島に産す 大野正男 6
トゲヒラタハナムグリ九州に産す 大塚 勲 6
御蔵島のオオヒラタエンマムシ 黒沢良彦 6
No. 009
(June, 1970)
日本産タマムシ科概説 (7) 黒沢良彦 1-5
タイのタマムシたった9円 Tea Eye 5
訃報 (磐瀬太郎) 黒沢良彦 5
アカヘリサシガメの獲物追加 (1) 大野正男 6
山形県蔵王のゴミムシ2種 柄沢保彦 6
福島県でネブトクワガタを採る 田添京二 6
キマダラカミキリの初見日 黒沢良彦 6
訃報 (高橋慶二郎) 渡辺泰明 6
No. 010
(November, 1970)
日本産タマムシ科概説(8) 黒沢良彦 1-3
新潟県のアキタクロナガオサムシ-越後のオサムシ覚え書(2)- 小池 寛 3
北海道大千軒岳のオサムシ 奥村 尚・蕭 嘉広 3
奄美大島で採集したカミキリムシ類から 小林敏男 3
淡路島でヒメコブヤハズカミキリを採集 水沼哲郎 4
奥多摩でエゾトラカミキリを採集 小林敏男 4
アマミヨツバコガネ屋久島に産す 岡島秀治 4
奄美大島の食糞コガネムシ追記 黒沢良彦 4
マキバマグソコガネ阿蘇山に産す 佐田偵之助 4
富士山でヘリグロホソハナカミキリを採集 小宮次郎 4
南アルプスでホソヒメクロオサムシを採集 蕭 嘉広 4
No. 011
 (February, 1971)
日本産タマムシ科概説(9) 黒沢良彦 1-4
アオオサムシの朽木越冬-越後のオサムシ覚え書(3)- 小池 寛・鶴巻洋志 4
ナカネナガタマムシ成虫の生態について 辻 啓介 4
燈火に来たアオタマムシ 藤田 宏 4
ツシマムツボシタマムシ広島県に産す 小阪敏和 4-5
分布資料・ツマグロツツカッコウムシ 小池 寛 5
シラオビシデムシモドキ佐渡に産す 小池 寛 5
沖繩本島でオガサワラチャイロカミキリを採集 小宮次郎 5
オキナワムツポシタマムシの沖繩本島における採集記録とその加害植物 小宮次郎 5
キマダラカミキリの初見日 辻 啓介 5
オサムシ用トラップに入ったカミキリ 水沼哲郎 5
潤滑油に来集した甲虫 辻 啓介 5-6
栃木県野木町でベニバハナカミキリを採集 藤田 宏 6
ムネアカセンチコガネの飛翔 黒沢良彦 6
紹介・Coleoptera of the Loo-choo Archipelago (II), Mem. Fac. Educ. Kagawa Univ., 2(192): 63pp. (1970) 黒沢良彦 6
No. 012
(May, 1971)
カミキリムシの研究史(1) 草間慶一 1-5
山製県下におけるフタホシサビカミキリの追加記録 高桑正敏 5
トゲニセマグソコガネの生息場所 黒沢良彦 5-6
ムネアカツヤノミハムシとその分布 大野正男 6
No. 013
(November, 1971)
カミキリムシの研究史(2) 草間慶一 1-4
岩手県で採れたニホンホホビロコメツキモドキ 黒沢良彦 4
千葉県銚子の歩行虫 奥村 尚 4
コゲチャサビカミキリ蘇鉄の実を害す 小池 寛 4
扉温泉でオオトラカミキリを採集 正木 清 4
No. 014
(May, 1972)
カミキリムシの研究史(3) 草間慶一 1-4
台湾から始めて記録されるクワガタムシ 黒沢良彦 4-5
南大東島のタマムシ 黒沢良彦 5
利尻島のカミキリ3種について 高桑正敏 5
九州のサワフタギからもトガリバホソコバネカミキリが羽化 高桑正敏 5
へリウスハナカミキリの北限? 小池 寛 5
コツヤマグソコガネの新産地 大塚 勲 5
アラメハナカミキリの採集記録 清水昭平 5
オオミドリナガタマムシを九州釈迦岳で採集 佐田偵之助 5
ヤマウチチャイロコガネの新産地 大塚 動 6
九州産キンスジコガネの新産地 大塚 勲 6
屋久島におけるオスグロオオハナノミの記録 高桑正敏 6
新潟県弥彦山のコブヤハズカミキリ 高桑正敏 6
ビロウドカミキリの1後食例 高桑正敏 6
Nos. 015/016
(January, 1973)
カミキリムシの研究史(4) 草間慶一 1-6
五十嵐邁氏採集のイラクのタマムシ類 黒沢良彦 6
有田豊氏採集のアフガニスタンのタマムシ類 黒沢良彦 6
カメノコハムシの異常食性 大野正男 6-7
アオアシナガハナムグリ熊本県国見岳に産す 大塚 勲 7
アオカタビロオサ新潟県に産す-越後のオサムシ覚え書(6)- 小池 寛 7
西丹沢のゴミムシの記録 森田誠司 7-8
クロホシビロードコガネの斑紋変化 黒沢良彦 8
オナガカツオゾウムシの食草 黒沢良彦 8
キイロスズメバチの巣についたヒョウホンムシ 黒沢良彦 8
伊豆諸島から新記録のタマムシ 黒沢良彦 8
Nos. 017/018
(April, 1974)
日本産タマムシ科概説(10) 黒沢良彦 1-4
台湾産コガネムシ覚書 野村 鎮 4
奥秩父のフジコブヤハズカミキリ2題 高桑正敏 4
日本産 Pidonia属の覚書 (1) 北八ケ岳のPidonia属の記録 窪木幹夫 5
オオヨツバコガネの雄の記録 野村 鎮・小林裕和 6
ヒラタヒサゴコメツキ千島に産する 大平仁夫 7
ハネカクシの集団死亡例 渡辺泰・永井正樹 7
テツイロヒメカミキリの訪花 木村欣二 7
鳥海山のオサムシ 桜井俊一 7
マメクワガタを対馬から採集 岡島秀治 8
アオオサムシの黒化型について 奥村 尚 8
会務報告(談話会・甲虫ニュース・運営事務・会計報告)   8
Nos. 019/020
 (June, 1974)
ハネカクシ漫歩(3)洞窟のハネカクシ(2) 渡辺泰明 1-3
日本産 Pidonia属の覚え書 (2) 甲子山のPidonia属 窪木幹夫 3-4
ハナムグリは雨を予知するか 黒沢良彦 4-5
越後の天牛覚え書 (1) 小池 寛 5
越後の天牛覚え書 (2) 小池 寛 5
大台ヶ原山のゴミムシ 森田誠司 5
イシガキネブトクワガタの記録 岡島秀治 5
屋久島未記録のハネカクシ2種 柴田泰利 5-6
クロモンヒラナガゴミムシを洲崎で採集 奥村 尚・河合 弘 6
富士山周辺のジュンサイナガゴミムシの記録 奥村 尚 6
コガネムシ類数種の新産地 大塚 勲 6
オトシブミの越冬2題 黒田敏明 6
日本新記録のシデムシ 黒沢良彦 6-7
室蘭市および近郊で採集されたハネカクシ類(ハネカクシ科分布資料1) 渡辺泰明・宮森 健 7-8
Nos. 021/022
(September, 1974
)
日本産タマムシ科概説(11) 黒沢良彦 1-2
ハネカクシ漫歩(4)潮間帯に生息するハネカクシ類 渡辺泰明 3–5
アオホソゴミムシを本州で採集 桜井俊一・奥村 尚 5
神奈川県大山のゴミムシ 奥村 尚 5
ニッコウオオズナガゴミムシを鹿教湯温泉で採集 奥村 尚 5
日本産Pidonia属の覚え書(3)石鎚山のPidonia属 窪木幹夫 6
中部地方のクロサワヘリグロハナカミキリの記録 窪木幹夫 6
オオアカバハネカクシの食餌例 久保田正秀 6
IRSNBにあるベニコメツキの標本 大平仁夫 7
新潟県のオオクワガタ 小池 寛 7
タイワンキンオニクワガタの亜種名 黒沢良彦 8
ダイコクコガネの分布南限 黒沢良彦 8
日本産コガネムシ類の新分布2題 小林裕和 8
ハナムグリを天売島から採集 小林裕和 8
福井県のタマムシ類3題 佐々治寛之 8-9
イソジョウカイモドキの分布北限 黒沢良彦 9
マスダクロホシタマムシ2題 田添京二 9
タカハシトゲゾウ新潟県に産す 小池 寛 9
オガサワラチャイロカミキリ福井県に産す 佐々治寛之 9
八丈島産コバネカミキリの記録 渡辺泰明 9-10
宮城県未記録の甲虫2種 渡辺 徳 10
カミキリムシ2種の生態記録 藤田 宏 10
双翅日幼虫に卵を産みつけたツマキアオジョウカイモドキ 林 長閑 10
糞に来集したコカブトムシ 岡島秀治 10
コカブトムシの共食いについて 黒田敏明 11
オトシブミ類の越冬 黒沢良彦 11
ドロハマキチョッキリの成虫越冬 小池寛 11
対馬のハネカクシ(ハネカクシ科分布資料2) 渡辺泰明 11-12
訃報 (和泉泰吉) 黒沢良彦  12
会員の皆様へ (投稿規制の緩和) 世話人一同 12
Nos. 023/024
(December, 1974)
日本産タマムシ科概説(12) 黒沢良彦 1-4
日本産Pidonia属の覚え書(4) 島々谷のPidonia属の記録 窪木幹夫 5
コクロマルクビハネカクシとその近似種 渡辺泰明 6-8
石垣島未記録のクビブトハネカクシ2種 (琉球諸島のハネカクシ1) 柴田泰利 8
スジバナガタマムシの記録 秋山黄洋 8
漿果に集まった4種のハナカミキリ 木村欣二 8-9
和歌山県産ナガクチキムシ科覚え書 吉田元重 9-10
福島県小沢平のオオツヤバネベニボタルの記録 秋山黄洋 10
トウホクトラカミキリ♂の採集例 阿部東・高桑正敏 10
山形県船形山 (御所山) のヒゲナガビロウドコガネ類 小林裕和 11
ゴミムシ類の分布2題 森田誠司 11-12
屋久島新記録のキイロゲンセイ類3種 渡辺 徳 12
連絡・報告 世話人一同 12
Nos. 025/026
(March, 1975)
日本産タマムシ科概説(13) 黒沢良彦 1-2
北日本におけるフタオビミドリトラカミキリの分布 大野正男 3-4
ホソキカワムシの採集例 的場 績 4
日本産 Pidonia属の覚え書 (5) 小田深山のPidonia属 窪木幹夫 5–7
アシミゾヒメヒラタゴミムシ本州に産す 清水昭平 7
ナガゴミムシの越冬2題 森田誠司 7
丹沢のジュンサイナガゴミムシ 森田誠司 7
屋久島のルイスツノヒョウタンクワガタ 渡辺 徳 7
コガネムシ類の交尾器 endophallusの形態について 小林裕和 8-9
八重山諸島産ハナムグリ3種の記録 黒沢良彦 9
アカモンオオモモブトシデムシその後の採集記録 的場 績 9
オキナワスジゲンゴロウ屋久島での記録によせて 佐藤正孝 9
カクムネムツポシタマムシの新産地 阿部 東 10
伊豆諸島のタマムシ4種 秋山黄洋 10
ツシマムツボシタマムシ九州に産す 入江平吉 10
ルリクワガタとコルリクワガタの分布 黒沢良彦 10-11
クロヨコモンヒメハナカミキリの群馬の記録 斎藤秀生・鈴木 亙 11
フジヒメハナカミキリの富士山以外での記録 露木繁雄・鈴木和利 11
石垣島でのトラップ採集で得られたコメツキムシ 平松広吉 11
紹介・中国山脈東端の昆虫相 (奥谷禎一, 東中国山地自然環境調査報告. pp.173-233, 1974) 渡辺泰明 11-12
連絡・報告 世話人一同 12
甲虫談話会会員名簿   13-16
Nos. 027/028
(June, 1975)
日本産タマムシ科概説(14) 黒沢良彦 1-4
オオヒラタエンマムシの蛹 林 長閑 4
「北日本におけるフタオビミドリトラカミキリの分布」補遺 大野正男 4
コメツキムシ数種の記録 正木 清 4
Dr. A. VILIERS の“Une nouvelle nomenclature de Lepturines de France について-紹介と感想 中根猛彦 5-6
日本産Pidonia属の覚え書 (6) 大船林道のPidonia属 窪木幹夫 7
ドウガネチビマルトゲムシの食性 林 長閑 8
Nos. 029/030
(September, 1975)
ハネカクシ漫歩(5)花に集まるハネカクシ類 渡辺泰明 1-3
ヨコミゾチビゴミムシダマシの分布 佐藤正孝 3
メダカオオキバハネカクシ石垣島に産す(琉球諸島のハネカクシ2) 柴田泰利 3
八重山諸島産ヒメドロムシ科2種の新産地 佐々木健次 3
琉球列島のタマムシ 秋山黄洋 4
チャイロコガネ属2種の分布 小林裕和 5
ウミホソチビゴミムシの新産地 森田誠司 5
対馬のハネカクシ追加(ハネカクシ科分布資料3) 渡辺泰明 5
台湾新記録のクワガタムシ 黒沢良彦 5
日本産 Pidonia属の覚え書 (7) 島々谷のPidonia属の記録その2 窪木幹夫 6
伊豆御蔵島の興味あるカミキリ2種 中村俊彦 7
チュウジョウアオゴミムシの習性 黒沢良彦 7
訂正 中根猛彦 7
対馬のホソツヤヒゲナガコバネカミキリ 高桑正敏 7
シリグロオオキノコムシの分布 黒沢良彦 7
糖蜜トラップで採集されたハネカクシ類 渡辺泰明 8
ハナノミ2種の記録 穂積俊文 8
日本新記録のアカハネムシ 佐々治寛之 8
Nos. 031/032
(December, 1975)
日本産タマムシ科概説(15) 黒沢良彦 1-4
ミクラミヤマクワガタの生態に関する覚え書 渡辺泰明 5-6
カミキリムシ科の大腮の分類学的価値(予報) 下村 徹 7-9
九州祖母山のべニバハナカミキリの色彩について 高桑正敏 9
ロ永良部島の天牛数種 小池 寛 9
茨城県のカノコサビカミキリの記録 久保田正秀 9
日本産ヵンショコガネ属概説(1) 小林裕和 10
東京都心のスナムグリヒョウタンゾウムシ 常陸宮正仁親王 10
日本産Pidonia属の覚え書(8)蔵王山のPidonia属 窪木幹夫 11-12
千葉県のカミヤビロウドコガネとその知見 石田正明 12
Necydalis 2種の採集記録 水野弘造 12
青森県産天牛類の覚え書 阿部 東 13-14
大菩産峠でニセフタオビチビハナカミキリを採集 斎藤秀生・下村 徹 14
アキオサムシの採集記録 水野弘造 14
シラホシカミキリの加害植物 黒沢良彦 14
ミヤマナカポソタマムシの食樹 秋山黄洋 14
サビノコギリゾウ石垣島に産す 的場 績 14
箱根神山でダイミョウマルズハネカクシを採集 柴田泰利 15
コメツキムシの分布2題 鈴木 亙 15
和歌山市のスナサビキコリ 平松広吉 15
マメクワガタの本州からの記録 吉田元重 15
紹介・Coleoptera: Staphylinidae Oxytelini from Ceylon. P. M. HAMMOND (Ent. scand.,Suppl., 4: 141-178. 1973-’75) 渡辺泰明 15-16
訂正 編集部 16
No. 033
(March, 1976)
日本産タマムシ科概説(16) 黒沢良彦 1-5
屋久島新記録のカミキリムシ 入江平吉 5
スジクワガタの学名 中根猛彦 5
V. de Motschulskyの記載・記録した日本のクワガタムシ 中根猛彦 6
日本初記録のアオゴミムシ 清水昭平・楠井善久 7
クリイロヒケナガハナノミ東京の採集例 高桑正敏 7
北海道から新記録のハネカクシ(ハネカクシ科分布資料4) 渡辺泰明 8
沖繩本島未記録のヒゲナガゾウムシ2種 的場 績 8
上甑島から未記録の甲虫類(1) 吉田喜美明 8
福島県会津地方のオオヒメゲンゴロウ 黒沢良彦 8
漂着木より採集されたサツマウバタマムシ 岡島秀治 8
岐阜県のヤスマツケシタマムシ 穂積俊文 9
コメツキムシの分布2題 鈴木 亙 9
コゲチャフタモンヒゲナガカミキリの生態的知見 入江平吉 9
ムモンオオハナノミ伊豆御蔵島に産す 高桑正敏 9
ツシマムツポシタマムシの学名と分布 黒沢良彦 10
ツシマムツポシタマムシ岡山に産す 秋山黄洋 10
クチキマグソコガネを人糞より採集 沢田和宏 10
丹沢でホソヒメクロオサムシを採集 蕭 嘉広 10
カンアオイの種子を運ぶハネカクシ 日浦 勇 11
宮城県の甲虫3種 渡辺 徳 11
アカアリヅカエンマムシの採集記録 黒沢良彦 11
オオキボシハナノミのトカラ諸島の記録 高桑正敏 11
屋久島でネアカツツナガクチキムシを採集 入江平吉 12
連絡・報告(談話会・甲虫ニュース・会計報告) 世話人一同 12
No. 034
 (June, 1976)
日本産タマムシ科概説(l7) 黒沢良彦 1-5
Serica sawadai (NOMURA, 1959)について 沢田玄正 5
熊毛諸島のハナノミについて 高桑正敏 6
甑島のクロカナブン 黒沢良彦 6
男女群島のハネカクシ(ハネカクシ科分布資料5) 渡辺泰明 7
ハツタアメイロカミキリの新産地 入江平告 7
トカラ列島中之島のオビハナノミ属について 高桑正敏 7
上甑島から未記録の甲虫類 (2) 吉田喜美明 7
石垣島でアオヒメコバネカミキリを採集 入江平吉 7
紹介・日本産ハネカクシ科目録(I)(昆虫綱・鞘翅目) (柴田泰利・日大三高研究年報,(19):71-212, 1976) 渡辺泰明 8
甲虫談話会第1回採集会のお知らせ 世話人一同 8
No. 035
(October, 1976)
日本産タマムシ科概説(18) 黒沢良彦 1-5
ヤノナミガタチビタマムシの大発生 黒沢良彦 5
上甑島から未記録の甲虫類(3) 吉田喜美明 5
オオキノコムシ科の学名覚え書 中根猛彦 6
オオヒョウタンメダカハネカクシの採集例 渡辺 徳 6
日本未記録のクワガタムシ 黒沢良彦 7
アヤフヒゲナガゾウムシ石垣島に産す 的場 績 7
山梨県日野春でオオキノコゴミムシ採集 小田義広 7
ニセベニコメツキの記録 鈴木 互 7
標本害虫異変 黒沢良彦 8
連絡・報告 (採集会報告) 渡辺泰明 8
No. 036
(December, 1976)
日本産タマムシ科概説(19) 黒沢良彦 1-7
上甑島から未記録の甲虫類(4) 吉田喜美明 7
コモンホシハナノミ台湾に産す 高桑正敏 7
日本産 Pidonia属の覚え書 (9) Pidoniaの訪花性について 窪木幹夫 8-9
シュロゾウムシの採集記録 久保田正秀 9
ミスジナガクチキムシ富士山の記録 入江平吉 9
奥多摩のフジコブヤハズカミキリの記録 楠 嘉博・妹尾俊夫 9
屋久島から新たに記録されるアオゴミムシ 須賀邦耀 10
連絡・報告(1)(日本産甲虫目録の発刊について) 世話人一同 10
群馬県菅沼におけるハナカミキリ類の訪花性について(特にPidonia について) 斎藤秀生・倉田悦子・星野晴美 11-13
アマミアオジョウカイの新産地 小野寛昭 13
対馬から新記録のハネカクシ(ハネカクシ科分布資料6) 渡辺泰明・岸田泰則 14
コブヤハズカミキリ類の新分布地2題 高桑正敏 14
ヒメヒラタチビタマムシの新分布地 秋山黄洋 14
トサヒラズゲンセイ和歌山に産す 的場 績 15
ソナンヒメツヤケシコメツキの採集例 入江平吉 15
コメツキムシ分布2題 鈴木 亙 15
青森県産タマムシ3種の記録 阿部 東 15
カラカネチビナカポソタマムシ東北の記録 入江平吉 15-16
クルミナガタマムシ北海道の記録 入江平吉 16
紹介・立山の昆虫相 (富山県昆虫同好会・中部山岳国立公園立山黒部地区学術報告, pp. 223-369,付6図版, 1976年3月) 渡辺泰明 16
連絡・報告 (2) (昭和52年度より会費値上げ) 世話人一同 16
No. 037
(April, 1977)
日本産ミズスマシ科概説 (1) 佐藤正孝 1-5
黒島の食葉性コガネムシ 小林裕和 5
三浦半島神武寺でベーツヒラタカミキリを再発見 露木繁雄・小田義広 5
オオスズメバチの巣中から採集されたハネカクシ 渡辺泰明 6
カワイヒラアシコメツキの記録 鈴木 亙 6
ナガオミゾムネサビキコリの記録訂正 鈴木 亙 6
伊豆諸島神津島5月のカミキリ 高桑正敏 6
Coraebus quadrispinosus FAIRMAIRE,1891台湾中南部の記録 秋山黄洋 6
伊豆御蔵島から新記録のヒゲナガゾウムシ 妹尾俊男 7
オオキボシハナノミの北海道における採集例 高桑正敏 7
ハビロキンヘリタマムシ♀の記録 秋山黄洋 7
タイワンアカアシアオカミキリの食樹について 秋山黄洋 8
連絡・報告(談話会・会計報告・日本産甲虫目録の販売) 世話人一同 8
No. 038
(July, 1977)
日本産ミズスマシ科概説(2) 佐藤正孝 1-2
キイロチビハナケシキスイの生態 林 長閑 3
ビロウドコガネ類の分布記録4題 小林裕和 4
タカサゴツツタマムシ4月の記録 秋山黄洋 4
ソテツを食害するコメツキモドキ 久保田正秀 5
隠岐島のハネカクシ(ハネカクシ科分布資料7) 渡辺泰明 5-6
佐渡ヶ島のヒゲナガゾウムシ 妹尾俊男 6-7
小笠原諸島の食葉性コガネムシ類 黒沢良彦 7
ウミミズギワゴミムシの記録 笠原須磨生 7
隠岐島産アリヅカムシの記録 田野口康彦 7
ヒメミズギワアトキリゴミムシの記録 森田誠司 7
キノコホシハナノミの九州からの記録 高桑正敏 8
クロケシタマムシ岡山県の記録 直海俊一郎 8
ケシツブタマムシ石垣島の記録 入江平吉 8
フチグロチャイロコガネの記録訂正 小林裕和 8
「日本産甲虫目録」の販売 世話人一同 8
No. 039
(October, 1977)
日本産ミズスマシ科概説 (3) 佐藤正孝 1-4
屋久島のサトウオビハナノミの記録訂正およびその近縁種の存在について 高桑正敏 5
沖繩本島のタイワンカブトムシについて 北野竜海 6-7
新潟県未記録の甲虫類(1) 小池 寛 7
ヨツバコガネ福島県の記録 秋山黄洋 7
静岡県盤田市で採集されたオオサカスジコガネ 久保田正秀・斎藤秀生 8
石川県におけるサビナカボソタマムシの記録 秋山黄洋 8
アマミアオジョウカイ沖繩本島の記録 秋山秀雄 8
エゾトゲムネカミキリとオヒョウとの関係 高桑正敏 8
No. 040
(January, 1978)
日本産ホソガムシ科概説 佐藤正孝 1-3
ノムラアカコメツキの採集例 鈴木 亙 3
アヤムナビロタマムシ Sambus quadrico1or E. SAUNDERSの新産地 (北限)とその生息状況について 大場信義 4
熊本県市房山のコガネムシ 小林裕和 5-6
イシガキトガリバサビカミキリ西表島に産す 平松広吉 6
対馬から新記録のハネカクシ追加(ハネカクシ科分布資料8) 渡辺泰明・岸田泰則 6
オガサワラチビクワガタに関する生態覚書 渡辺泰明・田野口康彦 7-8
丹沢産の興味あるナガゴミムシ2種 田尾美野留 8
マメダルマコガネの習性 石田正明 8
Pidonia類の訪花性に関する研究 第二報・大菩薩日川林道における調査結果 斎藤秀生・楠 嘉博・長山 仁 9-10
モジャモジャツチイロゾウムシ本州での記録 的場 績 10
タイワンオビハナノミ鳥取県で採集される 畑山武一郎 10
ケヤキを食樹とするナガタマムシ属3種について 山上明・大桃定洋 10
ケシキスイ幼虫にみられた気門の消失 林 長閑 11
ナカグロキバネクビナガゴミムシの記録 田尾美野留 11
ザウテルクビナガハンミョウの記録 境野広行 12
日本産ハナノミ族の種別分布資料(1) 高桑正敏 12
お詑び 編集部 12
No. 041
 (April, 1978)
関東地方を通り越したカミキリたち 高桑 正敏 1-4
オオトラフコガネの交尾 石田 正明 4
エゾクシヒゲヒラタコメツキについて 大平 仁夫・保田 信紀 5
対馬から未記録のハネカクシ7種 柴田 泰利 5
タマムシの占有行動 黒沢 良彦 5
ヒラタクワガタ南大東島に産す 境野 広行 6
ツヤハダクワガタの羽化期について 草刈 広一 6
燈火に飛来したタマムシ 衣笠 恵士 6
キンイロジョウカイの山梨県からの記録 小野 寛昭・楠 嘉博 6
クロカナブンを伊豆新島で採る 倉橋 敏一 7
台湾産テントウダマシ2種の記録 久保田 正秀 7
帆足延夫さんを偲んで 渡辺 泰明 7
デバヒラタムシの採集例 的場 績 8
奥多摩のチャイロヒメコブハナカミキリ 黒沢 良彦 8
<連絡・報告>   8
◇昭和52年度会計報告   8
◇「日本産甲虫目録第2輯について」   8
No. 042
(July, 1978)
ハネカクシ漫歩(6)ハネカクシ化石について 渡辺 泰明 1-3
神津島天上山のゲンゴロウ類 黒沢 良彦 3
北海道未記録のヒョウゴミズギワゴミムシ 井上 寿・保田 信紀 3
福井県甲虫分布資料 佐々治 寛之 4-5
Pidonia類の訪花に関する研究 第三報 表富士三合目における調査結果 斎藤 秀生・下村 徹・境 昌彦 6-7
北海道産カミキリ3種の記録 高桑 正敏 7
Saltisedes brunneus Kubotaの小腮枝について(蟻塚虫ノート, 1) 平野 幸彦 8
ホソアカガネオサムシ木曽谷での記録 湯沢 宜久・穂積 俊文 8
◇総目次発行について    
No. 043
(November, 1978)
ヒメハナカミキリ属の分布資料(1) 鈴木 和利・峰 薫 1-2
タイワントゲヒラタハナムグリ雄の記録 小林 裕和 3
沖縄県久米島のカミキリムシ 平松 広告 4
イトヒゲニセマキムシ丹沢に産す 平野 幸彦 4
北海道におけるヒョウタンゴミムシの分布 井上 寿・松本 英明 4
甑島のタマムシ類 入江 平吉 5
Tilloidea munin NAKANEの幼虫の食性について 高桑 正敏 5
対馬にフタスジゴマフカミキリ多産す 入江 平吉 5
宮城県初記録のキボシカミキリ 島本 竜一 5
キボシカミキリ、高知県へ侵入 島本 竜一 5
花に来るクワガタムシ(1) 黒沢 良彦 6
花に来るクワガタムシ(2) 境野 広行 6
ヤナギトラカミキリをめぐって 高桑 正敏・小田 義広 6
納沙布岬のゴミムシ類 井上 寿 7
台湾のBuprestis属2種について 秋山 黄洋 7
キタドウイロチビタマムシ対馬の記録 秋山 黄洋 7
日本産ハナノミ族の種別分布資料(2) 高桑 正敏 7-8
Coraebus chrysogaster Y. KUROSAWAの記録 秋山 黄洋 8
<連絡・報告>    
No. 044
(January, 1979)
日本における始原亜目 Micromalthidaeの発見-その生態と形態について- 林 長閑 1-4
茨城県南部のタマムシ(その1) 大桃 定洋 5-6
奥秩父三国峠のハナカミキリ類について 斎藤 秀生・岡島 秀治 6
佐渡ヶ島産のアリヅカムシ 田野口 康彦 6
サクラムジハムシの福井県からの記録と誤報1件の訂正 佐々治 寛之 7
オオシマオビハナノミの台湾および福島県下からの採集例について 高桑 正敏 7
大菩薩でミヤマルリハナカミキリを採集 楠 嘉博 7
サビキコリがアブラムシを捕食 佐藤 英夫・鈴木 亙 8
埼玉県初記録のカラフトヒゲナガカミキリ 衣笠 恵 8
北海道奥尻島でコブスジサビカミキリを採集 西川 直己 8
キボシカミキリ高知県2度目の採集記録 島本 竜一 8
No. 045
(April, 1979)
チビハネカクシ亜科 (Micropeplinae) 概説 渡辺 泰明 1-8
カブトムシの雌雄型 黒沢 良彦 9
アマミコフキコガネの新分布地 小林 裕和・渡辺 徳 10
キイロゲンセイの雌雄 黒沢 良彦 10
ムツボシテントウの雄はいない? 本塚 祐一・佐々治 寛之 10
ミツオホシハナノミ鈴鹿山系に産す 高桑 正敏 10
訃報(野村 鎮氏) 黒沢 良彦 11
ララサンハナカミキリの記録 下村 徹・斎藤 秀生 11
フジコブヤハズカミキリの羽化例 中村 俊彦 12
アマミアカガネコメツキの記録 鈴木 亙 12
<連絡・報告>   12
◇昭和53年度会計報告   12
No. 046
(July, 1979)
日本産ミツギリゾウムシ科概説(1) 森本 桂 1-6
奄美大島11月の甲虫数種の記録 境野 広行 6
台湾産ハネカクシ科覚え書(1) オオクロヒョウタンメダカハネカクシ Dianous arachnipes PUTHZ(新称)について 柴田 泰利 7-8
No. 047
(September, 1979)
日本産ミツギリゾウムシ科概説(2) 森本 桂 1-5
フトホシカミキリ Cervoglenea lata の記録 下村 徹 5
富士山の好蟻性アリヅカムシ 田野口 康彦 6
対馬から未記録のヒゲナガゾウ 妹尾 俊男 7
木曽御岳におけるハナカミキリ3種の採集例 湯沢 宜久 7
アリヅカエンマムシと宿主蟻の記録 田野口 康彦・小塩 政行 8
台湾におけるアヤムナビロタマムシについて 秋山 黄洋 8
<連絡・報告>日本産甲虫目録 第3輯について   8
No. 048
(December, 1979)
日本産ミジンキスイムシ科概説 佐々治 寛之 1-3
コガタルリハムシの食草 黒沢 良彦 3
ヒメミズギワアトキリゴミムシ利尻島の記録 大石 美也子 3
日本産カンショコガネ属概説(2) 小林 裕和 4-5
日野春のオオヒラタトックリゴミムシ 笠原 須磨生 5
茨城県南部のタマムシ(その2) 大桃 定洋 5
富士山麓のムネアカセンチコガネ 黒沢 良彦 5
福井県のシデムシ 斎藤 昌弘 6
対馬と隠岐の甲虫数種の記録 渡辺 徳 7
シラホシナガタマムシ東北の記録 服部 守春 7
台湾のコメツキムシ覚え書(1) アカサビコメツキについて 鈴木 亙 8
オオクワガタ生存の記録 藤山 家徳 8
No. 049
(April,, 1980)
日本産テントウダマシ科概説 佐々治 寛之 1-4
アマギカラカネハナカミキリの分類上の地位につい 三宅 義一 5
三重県のカエデヒゲナガコバネカミキリの記録 川原 誠 5
オオマルガタゴミムシ北海道の記録 松本 英明 5
奄美大島湯湾岳の甲虫若干 大石 美也子 6
徳之島のオオシマツブタマムシ 佐々治 寛之 6
石垣島のキボシフナガタタマムシ 伊藤 武 6
ニッコウアカコメツキの記録 鈴木 亙・平井 克男 6
北海道からのモモグロハナカミキリの記録 高桑 正敏 7
納沙布岬のゴミムシ類(第2報) 井上 寿 7
<紹介>馬場金太郎編:新潟県の昆虫 渡辺 泰明 7-8
<連絡・報告>   8
◇昭和53年度会計報告   8
No. 050
(August, 1980)
日本産テントウムシダマシ科概説(2) 佐々治 寛之 1-6
山梨県韮崎市のキボシカミキリ 中村 芳樹 6
ムシャミヤマカミキリ台湾北部の記録 境野 広行・楠 嘉博 6
スギノアカネトラカミキリを町田市内で採る 渡辺 泰明 6
リュウキュウコクワガタ雄の記録 岡島 秀治 6
アオカミキリ備忘録(1) 黒沢 良彦 7-13
日本新記録のシデムシ(2) 黒沢 良彦 14
ニセクチブトコメツキの北海道における採集例 鈴木 亙・松本 俊信 14
ホソハンミョウの北海道における記録 松本 英明・松本 俊信 15
Phloeobius stenus JORDANの八丈島での記録 的場 績 15
ヒメコブスジコガネをクマの糞より採集 西川 正明 15
訃報(白畑孝太郎氏) 黒沢 良彦 15
<新著紹介>Genera der paläarktischen Coccinellini.  佐々治 寛之 16
<連絡・報告>   16
No. 051
 (December, 1980)
日本産テントウダマシ科概説(3) 佐々治 寛之 1-4
クロサワヘリグロハナカミキリ 奥秩父の記録 松本 俊信 4
キイロシリブトジョウカイの採集記録 山崎 裕志 4
アオカミキリ備忘録(2) 黒沢 良彦 5-6
エサキクロタマムシは沖縄に産するか 黒沢 良彦 6
エサキクロタマムシの採集記録 服部 宇春 6
エサキキンヘリタマムシ9月の採集例 中村 芳樹 6
オオウグイスナガタマムシの分布北限 黒沢 良彦 6
チョウセンマメハンミョウの分布 黒沢 良彦 7
Nematoides watanabei HISAMATSUの新分布地 鈴木 亙 7
「日本新記録のシデムシ(2)」の訂正 黒沢 良彦 7
シロジュウシホシテントウとシロジュウニホシテントウの関係 佐々治 寛之 8
ハナカミキリ2種の棲み分け傾向の一例 湯沢 宜久 8
<連絡・報告>「日本産甲虫目録 第4輯」の販売   8
No. 052
(December, 1980)
日本産テントウダマシ科概説(4) 佐々治 寛之 1-5
ムネアカウスバコメツキの分布 鈴木 亙 5
トカラツヤヒラタゴミムシ沖縄本島からの記録 松本 俊信・境野 広行 6
花に来たハイイロハナカミキリ 三宅 義一 6
タナカツヤハネゴミムシの記録 笠原 須磨生 6
北海道日高におけるシロウズベニコメツキの記録 鈴木 亙 6
ジュウジヒメミツギリゾウムシの記録 的場 績 6
ススキの歩行虫二種 笠原 須磨生 6
樺太のヒゲナガゾウムシ 妹尾 俊男 7
宮城県の甲虫数種の記録 渡辺 徳 8
奇妙な形をしたゴミムシダマシ 妹尾 俊男・鈴木 亙 8
○昭和56年度より会費値上げ   8
No. 053
(May, 1981)
日本産マルドロムシ科概説 佐藤 正孝 1-4
アオカミキリ備忘録(3) 黒沢 良彦 5-7
訂正 黒沢 良彦 7
Illis anna SHIBATA(ヒゲナガゾウムシ科)の八丈島からの記録 妹尾 俊男 7
福井県におけるサシゲチビタマムシの分布記録追 佐々治 寛之 8
ムネビロイネゾウモドキ青森県の記録 的場 績 8
<連絡・報告>談話会    
昭和55年度会計報告    
No. 054
(December, 1981)
西表島で採集されたChlaenius pictus CHAUDOIRミナミアトワアオゴミムシ(新称) 笠原 須磨生 1-3
ふたたびアマギカラカネハナカミキリについて 三宅 義一 3
故 野村 鎮氏 蒐集品 黒沢 良彦 3
最近入手したG. Lewisの旧蔵本 大野 正男 4
極東地域におけるエグリサビキコリ 鈴木 亙 5-6
ミヤタケヒメツヤヒラタコメツキの雌の記録 鈴木 亙 6
富山県未記録のカミキリムシ2種 川原 誠 6
エンマムシダマシ日高山系の記録 松本 俊信 6
福井県産カミキリムシ類5種の記録 佐々治 寛之 7
石垣島のエゾカタビロオサムシ 森田 誠司 7
クロズアカチビゴモクムシ栃木県の記録 笠原 須磨生 7
クチキマグソコガネ奥多摩泉水谷で採集 中村 芳樹 7
チビナガヒラタムシの行動 林 長閑 7
キヨヤマセンチコガネ♂の初見記録 境野 広行 7-8
キンヘリタマムシ2種の栃木県からの記録 服部 宇春 8
ミツギリゾウムシのトカラ悪石島の記録 的場 績 8
No. 055
 (January, 1982)
クロコガシラハネカクシとその近似種 柴田 泰利 1-5
ホソクロナガタマムシの分布記録 佐々治 寛之 5
マグソクワガタの採集と飼育 藤岡 昌介 6
ミヤマチビシデムシ剣山に産す 西川 正明 6
アシミゾヒメヒラタゴミムシの分布 森田 誠司 6
千葉県小櫃川のキバナガゴミムシ類 森田 誠司 6
日本産ヒゲナガゾウムシ科覚え書(I) 妹尾 俊男 7-8
ミヤジマコガネヒラタコメツキの記録 鈴木 亙 8
神奈川県丹沢のゴミムシ 森田 誠司 8
No. 056
 (March, 1982)
Pidonia tsukamotoi MIZUNO タカネヒメカミキリについて 斎藤 秀生・鈴木 和利 1-3
丹沢のチビシデムシ 西川 正明 3
対馬からの未記録のハネカクシ3種(ハネカクシ科分布資料9) 渡辺 泰明 3
台湾産Sericiniの産地の追加 石田 正明 4
セスジチビハネカクシの町田市での採集例 柴田 泰利 5
北伊豆諸島におけるムネアカチビナガボソタマムシの記録 藤田 宏 5
コガネムシ類数種の記録 岩瀬 一男 5
北海道のヤクハナノミの採集例 高桑 正敏 6
本州のアヤオビハナノミの記録 高桑 正敏 6
クロツヤムネアカハナカミキリの記録 秋山 秀雄・下村 徹 6
スネケブカヒロコバネカミキリ台湾に産す 川田 一之・新里 達也 7
エンマムシモドキの食性観察例 新里 達也 7
ミゾムネチビサビキコリの採集記録 鈴木 亙 7
秋田県のクワガタムシ 藤岡 昌介・佐藤 福男・加納 彦一 7-8
ミヤタケシギゾウムシ本州の記録 的場 績 8
ヒメテントウノミハムシの加害植物 黒沢 良彦 8
マークオサムシの分布北限 黒沢 良彦 8
九州のヤマムツボシタマムシ 黒沢 良彦 8
連絡・報告    
No. 057
(June,1982)
糞に集まるハネカクシ ハネカクシ漫歩(7) 渡辺 泰明 1-3
身延山のナガゴミムシ数種 笠原 須磨生 4
セスジチビハネカクシの大量採集例 荒川 明 4
メスグロコメツキダマシの記録 鈴木 亙 4
ミヤマクワガタを石下より採集 沢田 和宏 4
ヒラノクロテントウダマシの記録 沢田 和宏 4
ダイセツオサムシの模式標本 黒沢 良彦 5
富士山におけるニセリンゴカミキリの記録 高須 明子 5
秋田県およびその周辺におけるホソヒメクロオサムシとヒメクロオサムシの分布について 佐藤 福男 5-6
Dr. Jadson Linsley GRESSITT (1914~1982) 林 匡夫 7
No. 058
(October, 1982)
日本産コフキコガネ族概説(1) 小林 裕和 1-4
日本産ハンミョウ類の分布3題 黒沢 良彦 4-5
神奈川県からメダケヒゲナガゾウムシの記録 妹尾 俊男 5
台湾産Microserica属についての一知見 小林 裕和 6-7
北海道渡島半島の食糞性コガネムシ類 石田 正明 7
アオムネスジタマムシの琉球列島における分布記 楠井 善久 7
神奈川県におけるムネアカセンチコガネの記録 和田 薫 7-8
茨城県におけるウミミズギワゴミムシの記録 田尾美野留 8
連絡・報告   8
◇昭和56年度会計報告   8
No. 059
(November, 1982)
日本産コフキコガネ族概説(2) 小林 裕和 1-5
クロナガハムシ五家荘に産す 今坂 正一 5
コモンチビオオキノコムシの新産地 西川 正明 5
対馬から新記録のハネカクシ追加2(ハネカクシ科分布資料9) 渡辺 泰明 6
西表島からキムネチビモンヒゲナガゾウムシの記録 妹尾 俊男 6
トカラ列島中之島からヤツボシヒゲナガゾウムシの記録 妹尾 俊男 6
クロサマメゴモクムシの採集例 森田 誠司・田中 昭太郎 6
Shigizo rhombiformis MORIMOTO石垣島の記録 的場 績 6
台湾未記録のオオヒゲブトハナムグリについて 越智 輝雄 6
タンザワツヤヒラタゴミムシの新産地 森田 誠司 6
伊豆諸島未記録のコメツキムシ2種 鈴木 亙 7
エグリヒゲナガゾウムシの四国からの記録 妹尾 俊男 7
北海道・渡島大島のスジコガネ類 石田 正明 7
食菌性甲虫3種の生態 林 長閑 8
奥尻島および北海道未記録のゴミムシダマシ 西川 正明 8
チャバネヒメヒラタゴミムシの山梨県における記録 田尾美野留 8
No. 060
 (December, 1982)
日本産コフキコガネ族概説(3) 小林 裕和 1-4
ミクラミヤマクワガタに現れた触角の異常2題 境野 広行 4
九州のアイヌコブスジコガネ 越智 輝雄 4
ヒメクシコメツキの記録3例 鈴木 亙 4
礼文島のミズギワゴミムシ類(ミズギワゴミムシ分布資料、1) 森田 誠司 4
シイバナガゴミムシについて 笠原 須磨生・今坂 正一 5-6
宮古島から採集されたヒゲナガゾウムシ 妹尾 俊男 6
アサヒナルリナガタマムシの記録 遠山 雅夫 6
北海道定山渓のウズマキハムシ 大沢 省三・石崎 宏矩 7
アオグロナガタマムシの食樹 伊藤 武 7
カワラハンミョウを東海村田向海岸で採集 山崎 秀雄 7
クロサヒラタアトキリゴミムシ鹿児島県の記録 笠原 須磨生 7
ムナコブハナカミキリの福井県での記録 佐々治 寛之 8
テンリュウメダカチビカワゴミムシ山梨県の記録 松本 俊信・長谷川 道明 8
台湾中北部におけるアカサビコメツキの記録 鈴木 亙 8
<新著紹介>IABLOKOFF-KHNZOIAN, S. M. 1982. Les Coccinelles Coléoptères-Coccinellidae. 佐々治 寛之 8
台湾のシロスジカミキリ 黒沢 良彦 9-12
ヒゲブトハナムグリの神奈川県における記録 和田 薫 12
北海道のニッコウミズギワゴミムシ(ミズギワゴミムシ分布資料2) 森田 誠司 12
No. 061
 (May, 1993)
日本産ヒラタハナムグリ亜科概説 小林 裕和 1-4
沖縄本島におけるエゾカタビロオサムシの記録 冨永 修 4
訂正:シイバナガゴミムシについて 編集部 4
ケブトヒラタキクイムシ分布拡大か 早瀬 猛 5
セマルツヤアリモドキの分布 平野 幸彦 5
アカアシオオアオカミキリの趨光性 黒沢 良彦 5
オニダナエテントウダマシの採集記録 沢田 和宏 5
宮城県名取川のミズギワゴミムシ類(ミズギワゴミムシ分布資料3) 森田 誠司 5
ハネカクシの分布資料 直海 俊一郎 6
山梨県で採集したタマムシ2種 中山 裕人 6
コブマルエンマコガネは北海道にも産する 西川 正明 6
ヒラタアオコガネ、千葉県の記録 木村 欣二 6
チビヒサゴゴミムシダマシの生態 林 長閑 6
箱根におけるナガゴミムシの記録 田尾美野留 7
イカリゾウムシ属2種の採集例 的場 績 7
北海道太平洋側地域におけるキベリマルヒサゴコメツキ 鈴木 亙・松本 英明 7
ドウガネサルハムシの体色 黒沢 良彦 7
ルイステントウダマシ 平野 幸彦 8
書評:T, RUGOUT著:Les Coléoptères du Monde I.  黒沢 良彦 8
No. 062
(September, 1983)
コウトウチビクワガタについて 境野 広行・越智 輝雄 1-2
訂正 西川 正明 2
日本産クロコガネ属の追加記録 小林 裕和 3
群馬県におけるクロホソキコメツキの採集例 鈴木 亙・佐藤 英夫 3
栗の花に来たコクワガタ 黒沢 良彦 3
ヒコサンオオズナガゴミムシ長崎県多良岳の記録 大谷 規夫・今坂 正一 4
伊豆御蔵島から新記録のハネカクシ 渡辺 泰明・長谷川 道明 4
対馬からのヒレルチビシデムシの記録(矮埋葬虫科分布資料1) 西川 正明 4
伊豆青ヶ島のゴミムシ 笠原 須磨生 4-5
ナガサキクビナガゴミムシの新産地 今坂 正一・松尾 照男 5
東京都におけるマルアナニセツチゾウムシの記録 鈴木 功 5
日本未記録のツツハムシ 小宮 義璋 6
コガネムシ2種の冬期採集例 境野 広行 6
キンケトラカミキリの翅鞘黒帯紋の一変異について 新里 達也・武田 雅志・松本 祐一 7
アラメハナカミキリの異常型 石田 正明 8
伊豆・淡島のOnthophagus 石田 正明 8
<連絡・報告>「日本産甲虫目録 第5輯」の販売   8
No. 063
(February, 1984)
ヒメガムシとその近似種の学名 佐藤 正孝 1-2
小楯板を欠くサツマウバタマムシ 服部 宇春 2
オニツヤクワガタ属2種などの飼育記録 田中 和夫 3-4
アカアリヅカエンマムシの宿主蟻と生態断片 平野 幸彦 4
ヒサゴホソカタムシの記録 沢田 和宏 4
台湾から採集されたケシヒゲハネカクシについて 直海 俊一郎 5
ゴモクムシの和名 森田 誠司 5
アサヒナルリナガタマムシの記録 遠山 雅夫 5
福島県磐城市江田周辺のゾウムシ類(ゾウムシ類分布資料1) 的場 績 6
北海道霧多布のミズギワゴミムシ(ミズギワゴミムシ分布資料4) 森田 誠司 6
日本初記録のPhymatodes属のカミキリムシ 池田 清彦 7
タイナンパラスタシアコガネの生態について 和田 薫 7
海外からのエンマムシ移入例 楠井 善久 7
ミナミカワクロモリヒラタゴミムシの分布記録と雄について 笠原 須磨生 8
神奈川県大磯町でトガリホソアトキリゴミムシを採 和泉 敦夫 8
No. 064
 (April, 1984)
日本及び台湾産ウミベアカバハネカクシ属について(Staphylinidae, ハネカクシ科) 直海 俊一郎 1-4
日本(北海道)から新しく記録されるエンマコガネの一種について 越智 輝雄 5-7
ウエノヒラタゴミムシを箱根で採集 田尾美野留 8
花に来たシデムシの記録 安藤 清志 8
アオマダラタマムシの千葉県における冬期採集記 服部 宇春・小林 信之 8
シロオビドイカミキリの北海道における記録 松本 英明 8
マルガタゴミムシとニセマルガタゴミムシについて 笠原 須磨生 9-11
キンイロヒメタマムシの加害樹種 服部 宇春 11
柴田泰利氏採集のチビシデムシ(チビシデムシ科分布資料2) 西川 正明 12
関東におけるスジマダラチビコメツキの採集例 鈴木 亙 12
No. 065
(September, 1984)
日本産水棲甲虫類の分類学的覚え書, I 佐藤 正孝 1-4
青森県十三湖のミズギワゴミムシ(ミズギワゴミムシ分布資料5) 森田誠司 4
益富温泉のチャイロコガネ 小林裕和 4
いわゆる"チュウジョウアオゴミムシ"について 笠原須磨生 5-7
訂正と補遺 境野宏行・越智輝雄 7
タマムシ類3種の加害植物 伊藤武 7
ムツキボシツツハムシの採集例 新里達也 8
クワガタムシの寄生蜂 黒沢良彦 8
キョウトコチビシデムシの雄交尾器について 西川正明 8
No. 066
(December, 1984)
日本産水棲甲虫類の分類学的覚え書, II 佐藤 正孝 1-4
徳之島のケブカコフキコガネ 黒沢 良彦 4
屋久島のタマムシ類の記録 伊藤 武 4
九州で発見されたムツキボシハムシ?について 今坂 正一 4-5
屋久島におけるキバナガミズギワゴミムシの記録 田中 昭太郎 5
コモンホシハナノミの沖縄本島の記録 高桑 正敏 5
対馬におけるオオシモフリコメツキの採集例 鈴木 亙 5
日本未記録のコミズギワゴミムシ 根本 圭介 6
利尻島からのイタヤカミキリの記録 高桑 正敏 7
沖縄本島から新たに記録される甲虫2種 黒沢 良彦 7
西表島のエンマムシ2種の記録 西川 正明 7
恐山のミズギワゴミムシ(ミズギワゴミムシ分布資料6) 森田 誠司 7
クロナガオサムシに現れた付属肢異常の1例 平山 洋人 7
四国産ゴミムシダマシ類の記録 山崎 秀雄 8
長野県鉢盛山で採集したチビシデムシ(チビシデムシ分布資料3) 西川 正明 8
ミナミカワクロモリヒラタゴミムシ富士山の記録 田尾美野留 8
<原稿募集> 編集部 8
Nos. 067/068
(April, 1985)
日本産フタホシサビカミキリRopica属 -日本産カミキリムシ科の研究(4)- 槇原 寛 1-6
ヒラズゲンセイ備忘録 黒沢 良彦 7-10
オオキバナガミズギワゴミムシの新産地(ミズギワゴミムシ分布資料7) 森田 誠司 10
キボシアトキリゴミムシの都内からの記録 和泉 敦夫 10
クロツブマグソコガネを11月に採集 西川 正明 10
日本初記録のPsyllobora属のテントウムシ 窪木 幹夫・和泉 敦夫 11
コホネゴミムシダマシの採集例 沢田 和宏 11
クチキクシヒゲムシの一知見 露木 繁雄 12
シラハタモリヒラタゴミムシ神奈川県に産す 田尾美野留 12
ハマベオオハネカクシ Hadropinus fossor SHARPを本州から記録 松野 武敏 12
ノグチアオゴミムシの属名について 笠原 須磨生 12
No. 069
 (July, 1985)
日本産水棲甲虫類の分類学的覚え書, III 佐藤 正孝 1-5
ハムシ2種の加害植物 黒沢 良彦 5
ハナムグリの北海道における記録 和田 薫 5
キンバラオオナカボソタマムシの記録 服部 宇春 6
神奈川県未記録の甲虫8種の記録 沢田 和宏 6
福島県会津地方のツヤネクイハムシなど 黒沢 良彦 7-8
伊豆諸島御蔵島のミヤママルクビゴミムシ 笠原 須磨生 8
カットについて 世話人一同 8
採集会報告 世話人 8
No. 070
(October, 1970)
日本産ジョウカイモドキ科の分類学的覚え書 I 佐藤 正孝 1-5
Limonius brunneus LEWISというコメツキムシについて 大平 仁夫 5
モンケシガムシ、福岡県の記録 平野 幸彦 5
クワガタ用バナナトラップに誘引されたコメツキムシ 鈴木 亙 5-6
沖縄島のゴミムシ数種の記録 笠原 須磨生・松尾 照男 6
ハマベゴミムシ千葉県の記録 田尾美野留 6
クニヨシシロオビゾウムシを沖縄本島で採集 谷角 素彦 6-7
屋久島新記録のベニボタル 松田 潔 7
赤銅色のヒメハンミョウモドキ 森田 誠司 7
下甑島のベニボタル 松田 潔・今坂 正一 7
故 江崎悌三博士がヨーロッパで採集されたハネカクシ4種 直海 俊一郎 7
タカネヒメハナカミキリの訪花例 平山 洋人 8
<連絡・報告>◇会費について 世話人一同 8
◇12月例会について 世話人一同 8
◇「日本産甲虫目録第6輯」の販売 世話人一同 8
No. 071
(January, 1986)
トガリバチビシデムシについて 西川 正明 1-3
千葉県未記録のマグソコガネ2種 田中 和夫 3
「佐渡島のハネカクシ」追加(ハネカクシ科分布資料12) 渡辺 泰明・馬場 金太郎 3
群馬県藤岡市のナガゴミムシ 須田 亨・内山 裕司 4
岩手県宮古市の海岸で採集されたミズギワゴミムシ(ミズギワゴミムシ分布資料8) 森田 誠司・三浦 秀明 4
ヨコミゾチビコブゴミムシダマシを大菩薩で採集 沢田 和宏 4
ネクイハムシ類1985年の採集、観察記録 小宮 義璋・大桃 定洋・高桑 正敏 5-6
マスダクロホシタマムシの新加害植物 服部 宇春 6
記録の要ある台湾のナカボソタマムシ属2種につい 秋山 黄洋 7-8
青森県から未記録とされるカミキリ2種について 松野 武敏 8
フタツメゴミムシ神奈川県における記録 根本 圭介・榎戸 良裕 8
訂正 山崎 秀雄 8
No. 072
(March, 1986)
日本産ホタル上科の分類学的覚え書, I 佐藤 正孝 1-3
ミカンにかかわるヒゲナガゾウムシ類 妹尾 俊男 4
ヒメモンナガミズギワゴミムシの関東地方における記録(ミズギワゴミムシ分布資料9) 森田 誠司 4
日本産歩行虫ノート I:トゲバネゴモクムシとムエアカスジバネゴミムシの雄について 笠原 須磨生 5-7
福井県未記録の甲虫2種について 松本 英明 7
イヨオオヒラタコメツキの雄の記録 鈴木 亙 7
クロツヤツツヒラタムシ石垣島の記録 沢田 和宏 7
ハッカハムシの加害植物の追加 長内 淳 7
ホソフタホシメダカハネカクシの幼虫 林 長閑 8
「黒沢良彦先生退官記念論文集」について 世話人一同 8
第3回(甲虫談話会)採集会のお知らせ 世話人一同 8
No. 073
(October, 1986)
日本産歩行虫ノート II: 北海道で再発見されたセスジカタキバゴミムシ 笠原 須磨生・森 正人 1-2
南西諸島未記録のゴミムシダマシ若干の分布記録 沢田 和宏 3
ワタミヒゲナガゾウムシの一生態例 江本 健一・海老原 裕之 3
栃木県黒磯市でヒラヤマコブハナカミキリを採集 西垣 士郎・松本 俊信 3
ナラノチャイロコガネの冬期採集例 長島 洋二 3
ヤマトヒメメダカカッコウムシ茨城県に産す 秋山 黄洋 3
福島県のコメツキダマシ科(1) 秋山 黄洋 3-4
利尻島、北海道のチビシデムシ3種(チビシデムシ科分布資料4) 西川 正明 4
ヒメサビキコリの系統について 大平 仁夫 4-5
後藤光男君を偲ぶ 大倉 正文 5
北海道焼尻島の甲虫類 黒沢 良彦 6
北海道渡島大島における数種の甲虫について 長尾 康 6
福島県のカッコウムシ(I) 秋山 黄洋 6
サキシマケシマグソコガネ沖縄諸島の記録 沢田 和宏 7
シロスジコガネ最北の記録 松本 英明 7
新刊紹介 森本 桂・林 長閑 編著 原色日本甲虫図鑑(I) 黒佐 和義 7
コアリガタハネカクシの北海道の記録 直海 俊一郎 8
ムナビロナガゴミムシの福井県における記録の訂 斎藤 昌弘 8
<連絡・報告>原色日本甲虫図鑑II-IVの追補・正誤表について 世話人 8
採集会報告 世話人 8
No. 074
 (December, 1986)
ツガルホソシデムシとツヤシデムシ科について 西川 正明 1-4
日本から記載されたシデムシ数種の正体 黒沢 良彦 5
訂正(沢田:南西諸島未記録のゴミムシダマシ若干の分布記録) 編集部 5
秋田県におけるオオハンミョウモドキ 佐藤 福男 6
増毛山地(北海道)のゴミムシ類2種について 松本 英明・松本 俊信 6-7
セグロチビオオキノコムシ北海道の記録 沢田 和宏 7
トカラ口之島のクワガタムシ3種 藤田 宏 7
ババスゲヒメゾウムシの伊豆と神奈川県下の記録 高桑 正敏・高橋 和弘 7
オオヒメゲンゴロウ茨城県で採集される 秋山 黄洋 7
クリタケに来たアカバオオキバハネカクシ 黒沢 良彦 8
筑波山のナガゴミムシ数種 笠原 須磨生 8
Nos.075/076
(March, 1987)
日本地域におけるコメツキムシ科の分類学的覚書(I) 鈴木亙 1-8
ホソハンミョウの北海道における2箇所目の分布地 楠井善久 8
ツメアカマルチビゴミムシダマシの採集記録 沢田和宏 8
サトウナガゴミムシを黒尊で採集 笠原須磨生・伊藤善之 8
ヨツボシヒラタシデムシ属の第3の種の存在(予報) 西川正明 9
ホソムネコチビシデムシ下甑島の記録(チビシデムシ科分布資料5) 西川正明・今坂正一 10
Ascoliocerus属のコメツキムシ:触覚の知覚孔のついて 大平仁夫 10
マメガムシの奇習 黒沢良彦 10
Protaetia(Calopotosia)Descarpentriesi RUTER 1978の正体 黒沢良彦 10
中国産の麹より発生したワタミヒゲナガゾウムシ 妹尾俊男 11
ウエノヒラタゴミムシ静岡県天城山の記録 田尾美野留 11
フチドリヒメヒラタタマムシ関東平野にも産す 秋山黄洋 11
ヤマトオサムシダマシ群馬県の記録 須田亨 11
岐阜県におけるミカワサビキコリの記録 鈴木亙 11
慶良間列島の食糞性コガネムシ 小林裕和 12
山形県米沢市付近のナガゴミムシ類 笠原須磨生 12
No.077
 (August, 1987)
日本地域におけるコメツキムシ科の分類学的覚書(II) 鈴木亙 1-7
ミドリマメゴモクムシ北海道の記録 松本英明・黒沢強 8
カクムネヒメハナカミキリの生態に関する一知見 田尾美野留 8
相模大山でクロホシモモブトハムシを採集 和泉敦夫 8
原稿募集 編集部 8
No. 078
 (October, 1987)
ツヤヒメマキムシの幼虫は尾突起をもっていない 田中和夫 1-3
シンシュウマルガタゴミムシ長野県東部の記録 松本俊信・赤塚博 3
Aspidobactrus claviger SHARPは好蟻性のハネカクシ 平野幸彦 3
報告 編集部 3
千葉県南部のタマムシ類 服部宇春・諌川正臣 4
本州日光におけるシコクカクムネコメツキダマシの記録 鈴木亙 4
日本産歩行虫ノートIII:キョウトオオナガゴミムシについて 笠原須磨生 5-6
エチゴアオミズギワゴミムシ木曾山脈での記録 笠原須磨生 6
滋賀県伊吹山におけるアリノスハネカクシ,ムネアカセンチコガネ,他若干の甲虫の記録 岩田隆太郎 7
長野県におけるオオハンミョウモドキの記録 斎藤昌弘 7
Anchastus属の肢の刺毛について(コメツキムシ科) 大平仁夫 8
テントウムシダマシ類若干の採集記録 沢田和宏 8
多摩川河川敷でOpanthribus trimaculatus SENOH(ヒゲナガゾウムシ科)を多数採集 和泉敦夫 8
12月例会のお知らせ 世話人 8
Nos. 079/080
(Dcember, 1987)
日本産キスイモドキ科概説 八田耕吉 1-4
群馬県霧積温泉のナガゴミムシ類 笠原須磨生 4
中国遼寧省営口県のハンミョウ相 李景科・沢田博史 5-6
再びマメガムシの奇習について 黒沢良彦 6
タマムシ3種の記録 秋山黄洋 6
報告 世話人 6
日本産歩行虫ノートIV:チャイロミズギワゴミムシについて 笠原須磨生 7-9
長野県北西部からルリバネチビオオキノコを記録 斎藤昌弘 9
大台ヶ原でフタホシセマルキスイを採集 生川展行 9
日本産ゲンゴロウ類分布資料(2) 高桑正敏 9
フクハラツヤゴモクムシ山梨県の記録 笠原須磨生 9
奈良公園のオオキノコムシ2種の記録 沢田和宏 10
タマムシ3種の分布 黒沢良彦 10
鹿児島県沖永良部島のカミキリムシ2種 藤田宏 11
逆説?アカモンオオモモブトシデムシの幼虫 西川正明 11
連絡 会計世話人 11
ヘリテンエンマムシ東京都の採集例 沢田和宏 12
クロアリヅカエンマムシをクロクサアリの巣から採集 西川正明 12
  原稿募集 12
No. 081
 (May, 1988)
アキタクロナがオサムシをめぐって 黒沢良彦 1-3
Micropeplus satoi Y.WATANABE(ハネカクシ科)隠岐に産す 平野幸彦 3
ミズギワコメツキ類の触角に生ずる刺毛について 大平仁夫 4
八ヶ岳東麓におけるフジコブヤハズカミキリの新産地について 高橋和宏 4
ルリツツカッコウムシの採集記録 長谷川道明 4
原稿募集 編集部 4
訃報(澤田玄正) 渡辺泰明 5
新刊紹介・日本の甲虫 その起源と種分化をめぐって 佐藤正孝編 東海大学出版会 岡島秀治 5
東京都下のゲンゴロウ科4種の記録 酒井香・秋山黄洋 6
チビコブカミキリの越冬例 田尾美野留 6
クニヨシシロオビゾウムシ石垣島からの記録 早川浩之 6
腐敗した大豆に来た甲虫 黒澤良彦 6
本州からのオキナワコアオハナムグリの記録 青野孝昭 6-7
クロチビタマムシ西日本亜種の本州からの記録 青野孝昭 7
北大東島より初記録のタマムシ 黒澤良彦 7
静岡県伊東市におけるスジゲンゴロウの記録 秋山黄洋 7
日本新記録のオオキノコムシ 遠山雅夫 8
アオマダラタマムシについての訂正 黒澤良彦 8
神奈川県三浦半島におけるルリツヤハダコメツキの採集記録 鈴木亙 8
No. 082
(October, 1988)
オオシマゲンゴロウの学名 佐藤正孝・松本英明 1-3
八溝山のナガゴミムシ類 笠原須磨生 3
シモヤマミズギワゴミムシ群馬県の記録 須田亨 4
ニセヒメエンマムシの分布記録 沢田和宏 4
訂正・「奈良公園のオオキノコムシ2種の記録」 沢田和宏 4
クリバネチビシデムシの北限(チビシデムシ科分布資料6) 西川正明 4
アツバコガネ亜科Phaeochroops属の性差 西川正明 4
エンマムシ類数種の習性 黒澤良彦 5-6
宮島の黒いフタオビノミハナカミキリ 今坂正一 6-7
お知らせ 世話人 7
千葉県未記録の歩行虫の記録 田尾美野留 8
ケシマグソコガネ類2種の食性について 玉置真司 8
採集報告会 世話人 8
Nos. 083/084
 (December, 1988)
日本地域におけるコメツキムシ科の分類学的覚書(III) 鈴木亙 1-4
ゲンゴロウ類の分布に関するメモ 阿部光典 5-6
東京都大田区における数種の甲虫の記録 木村欣二 7
イトヒゲニセマキムシの岐阜県からの記録 高井泰 7
沖縄本島におけるイチジクカミキリの採集例追加 山崎柄根・鈴木信夫 7
シコクヒラタナガゴミムシ四国南西部にも産す 伊藤善之・笠原須磨生 8
アサヒナコマルガムシを岐阜県天生湿原で採集 長谷川道明 8
オオキノコムシ3種の採集記録 沢田和宏 8
クロヤマアリの巣から採集された日本新記録のヒゲブトチビシデムシ 西川正明 9-10
山梨県のヨコヤマヒゲナガカミキリ 中村芳樹 10
東京都高尾山でアメイロカクホソカタムシを採集 沢田和宏 10
ヤマトモリヒラタゴミムシ愛知県にも産す 笠原須磨生 10
亜科のコメツキムシ雄交尾器の変異について 大平仁夫 11
触角3本をもつヒゲコガネ 森下和彦 11
ゴミムシ類5種の分布記録 松本英明・松本俊信 12
お知らせとご挨拶 世話人 12
Suppl.
(December, 1988)
甲虫談話会の歩み    
甲虫談話会   1
会誌発行   1
諸事項の変遷   1
日本産甲虫目録   1-2
後記 黒沢良彦 2
No.085
(July, 1989)
会告 上野  俊一 1
日本鞘翅学会会則 (事務局) 1-2
報告 (事務局) 2
ヒメキノコムシと変形菌   長閑 3-4
徳之島におけるコカブトの採集例 藤田  5
Agriotes属幼虫の眼状凹陥の形態(コメツキムシ科 大平  仁夫 5-6
オオヒメゲンゴロウを岐阜県恵那郡で採集 長谷川 道明 6-7
ケブトヒラタキクイムシについて気付いたこと 平野 幸彦 7
与那国島2月のゴミムシダマシ 沢田 和宏 7
お願い (編集部) 7
佐渡のゲンゴロウモドキ 阿部 光典 8
ウエノヒョウタンクチカクシゾウムシを横浜市で採集 和泉 敦夫 8
訂正 (編集部) 8
No.086
(October, 1989)
日本産歩行虫ノート V: 琉球の石垣島で発見された日本新記録のマルガタアオゴミムシ(新称) 笠原 須磨生・松本 俊信 1-3
水面の裏側を歩行するマルガムシ 松野 武敏 3
報告 (幹事) 3
秋田県で発見したゲンゴロウモドキ (事務局) 4
栃木県北東部の水生食肉亜目甲虫に関する分布資料 阿部 光典 5-6
「ニュース」の原稿送付先 (事務局) 6
九州新記録のオオヒラタガムシ 松井 英司 7
秋田県におけるクビナガヨツボシゴミムシの記録 菊池 秀樹 7
ヒゲブトテントウダマシの石垣島における採集例 沢田 和宏 7
「脂の浮かない標本」作製法 阿部 光典 7
ヨツボシシロオビゴマフカミキリ秋の記録 露木 繁雄 8
中国東北部千山のコメツキムシ2種 李 景科 8
求む!日本の甲虫(2) (事務局) 8
報告 (幹事) 8
Nos.087/088
(December, 1989)
日本新記録のゲンゴロウ2種 阿部 光典 1-3
式根島から新記録のハネカクシ 柴田 泰利 3
ミヤマツチハンミョウの白山からの記録 長谷川 道明・中島 恬・後藤 常明 3
ヒメキイロマグソコガネの種名について 三宅 義一 4
日本産歩行虫ノート Ⅵ:本州で発見された日本新記録のホソアトモンアオゴミムシ(新称) 笠原 須磨生・松本 俊信 5-7
ダルマチビホソカタムシを東京都で採集 沢田 和宏 7
エグリゴミムシの東京都内の記録 中村 俊彦 7
岐阜県内におけるカノシマチビゲンゴロウの記録 長谷川 道明 7
ネクイハムシ再検討のための一資料 高橋 和宏 8
報告 斉藤 明子 8
沖縄県産Hydradephagaの記録 阿部 光典 9-12
新刊紹介:「旧徳山村地域動植物調査報告書」 (編集子) 12
「ニュース」の原稿送付先 (事務局) 12
オオクシヒゲコメツキの幼虫 大平  仁夫 13
ケシヒラタガムシ甑島列島に産する 松井 英司 13
会務報告 (庶務) 13
大隅半島甫与志岳でムモンオオハナノミを採集 藤田 宏 14
渋谷より30分,駅前土場にキマダラカミキリ多産す 大木 裕 14
第13回名古屋支部会の記 穂積 俊文 14
日本鞘翅学会第2回大会報告   15
日本のゲンゴロウモドキ属(Dytiscus) 阿部 光典 15
最近正体の判明した日本産ハネカクシ数種につい 柴田 泰利 15
隠岐島から採集されたチビハネカクシ属の1種 渡邊 泰明 15
日本産ヒラタキクイムシ科の分類および各種の分布と生態特性について 岩田 隆太郎 15
奥尻島のカミキリ相 槙原 寛・楠井 善久・伊達 功・鈴木 祥吾 15
1998年度会計報告 (事務局) 16
会費納入のお願い (会計) 16
No.089
(March, 1990)
京都府冠島の甲虫 大石 久志 1-3
2月にコクロコガネを三浦半島で採集 高桑 正敏 4
南方系のゲンゴロウ2種,北限の記録 阿部 光典 4
スギを食べていたクワガタ3種 藤田 宏・高桑 正敏 5
採集談話会予告 (事務局) 5
ニセクロホシテントウゴミムシダマシ,九州に産す 高橋 寛・岩田 隆太郎 6
アシブトケシキスイを武尊島で採集 和泉 敦夫 6
カタボシエグリオオキノコムシの屋久島の記録 沢田 和宏 6
ケズネケシカミキリ,兄島の記録 高桑 正敏 6
奥尻島のキクイムシ 野淵  輝・鈴木 祥吾・槙原 寛 6
ブナ生幹へのルイスナカボソタマムシの産卵例 高桑 正敏 7
横浜市緑区のアカマダラコガネの記録 大木 裕 7
イブシホソハナムグリ採集例と生態的知見 酒井 香 7
アマミミズアトキリゴミムシ吐喝喇列島に産す 笠原 須磨生 8
新入会員 (事務局) 8
例会報告 笠原 須磨生 8
No.090
(June, 1990)
日本産歩行虫ノート Ⅶ: ゴトウオオズナガゴミムシについて* 笠原 須磨生 1-2
京都府冠島の甲虫(続き) 大石 久志 3-6
東京都のゴミムシ3種の記録 和泉 敦夫 6
ツクバホソナガゴミムシの冬季採集例 須田 亨 6-7
東京都のカクホソカタムシ類の記録 沢田 和宏 7
横浜市緑区のカミキリムシの記録 大木 裕 7
「ニュース」の原稿送付先 (事務局) 7
クロナガオサムシ幼虫の早春の活動例 荒井 充朗 8
ムネボソヨツハネカクシ中国に産する 李 景科 8
例会報告 笠原 須磨生 8
会員動静 (事務局) 8
No.91
(September, 1990)
日本産ミズギワゴミムシ類の知見 森田 誠司 1-2
福島県檜枝岐のオケサマルクビゴミムシ 笠原 須磨生 2
灯火に飛来したサツマウバタマムシの記録 服部 宇春 2
ブレンスケチビビロウドコガネ(Microserica brenskei Reitter)について 藤岡 昌介 3
琉球列島に広く分布するチャマダラチビゲンゴロウ 松井 英司 4
福井県下のクロキノコゴミムシダマシの記録 加藤 敦史 4
「ニュース」の原稿送付先 (事務局) 4
“幻のゲンゴロウ”を沖縄で発見す 阿部 光典 5-7
クロホシテントウゴミムシダマシ属の雑記 岩田 隆太郎・安藤 清志 7
山形県飛島のゴミムシ類 須田 亨 8
サシゲチビタマムシの分布北限更新 佐々治 寛之 9
シラホシキクスイカミキリのニガキよりの羽化例 大木 裕 9
コブスジコガネ2種の生態メモ 西川 正明 9
シロモンマメゾウムシを東京都福生市で採集 沢田 和宏 9-10
緑島で記録したカタゾウムシ4種 谷角 素彦 10
冬季にスギの樹皮下より採集されたホングウチビクロコメツキ 鈴木 亙 11
空中ですくったゲンゴロウ 荒井 充朗 11
名古屋支部会の記 穂積 俊文 11
会員動静 (事務局) 11
例会報告 笠原 須磨生 12
No.092
(December, 1990)
ヒメツノカナブン(改称)の再発見 黒澤 良彦 1-3
イネミズゾウムシの或る越冬状況 小池 寛 3
Gymnopleurus (Paragymnopleurus) stipes japonicus Balthasar について[日本産コガネムシ類に関する考察(2)] 藤岡 昌介 4
ゲンゴロウの「貞操帯」 阿部 光典 4
西表島から採集されたハネカクシ 柴田 泰利 5-6
ホルンナガタマムシの沖縄本島からの記録 服部 宇春 6
南アルプスにおけるカノシマチビゲンゴロウの採集 雛倉 正人 6
クロアシナガハナムグリについて 三宅 義一 7-8
チシマシモフリコメツキの分布 大平  仁夫 8
コアトワアオゴミムシを栃木県足利市で採集 大川 秀雄 8
長野県十文字山のゴミムシ類 笠原 須磨生 9
九州産ミヤマオオハナムグリについて 城戸 克弥 10
ナカグロキバネクビナガゴミムシ多摩川に多産 笠原 須磨生 10-11
会員動静 (事務局) 11
木曜談話会(通称,木曜サロン)のお知らせ 露木 繁雄 12
No.93
(March, 1991)
Geotrypes amoenus Jacobsohn について[日本産コガネムシ類に関する考察(3)] 藤岡 昌介 1-2
ヨツボシシロオビゴマフカミキリ秋の記録・その後 露木 繁雄 2
ヒメキンスジコガネの学名について 三宅 義一 3
ヤスマツケシタマムシの越冬 小池 寛 3
西日本におけるオオヒメゲンゴロウの記録 北山 昭 4
セスジゲンゴロウ類の採集記録 野村 周平 4
アトホシヒラタマメゲンゴロウの石垣島からの記録 松本 浩一 4-5
栃木県でのオオイチモンジシマゲンゴロウの記録 和泉 敦夫 5
Laccophilus flexuosus の記録について 中根 猛彦 5
オニユリを食べるカタクリハムシ 黒澤 良彦 5
奥尻島のネクイハムシ 伊達 功 5
アカソハムシの東京都からの記録 和泉 敦夫 5
キイロテントウゴミムシダマシを河川敷で大量に採 沢田 和宏 6
チビクチブトゾウムシ亜科2種の記録 小島 弘昭 6
広島県におけるムネダカシモフリコメツキの記録 有本 久之 7
クリイロジョウカイ,北海道からの記録 奥島 雄一 7
新潟県未記録の甲虫(2) 小池 寛 7
会員動静 (事務局) 7
エゾクロナガオサムシの雌雄型 森下 和彦 8
ウスキボシハナノミの横浜市緑区の記録<田園都市線甲虫シリーズ その4> 大木 裕 8
編集後記 (事務局) 8
「ニュース」の原稿送付先 (事務局) 8
No.094
(June, 1991)
房総半島におけるトサヒメハナカミキリとセスジヒメハナカミキリの分布 窪木 幹夫 1-3
口永良部島で得られたゴミムシダマシ4種 加藤 敦史 3
ホルンナガタマムシの記録についての訂正 服部 宇春 3
キボシケシゲンゴロウ北海道に分布 松本 英明 4
多摩川河川敷のヨツボシゴミムシ類2種の記録 沢田 和宏 4
南アルプスおよび八ヶ岳のミヤマカミキリモドキ 長畑 直和 4
シモヤマミズギワゴミムシ福島県の記録 須田 亨 4
沖縄島でのアカツヤツツヒラタムシの記録 槙原 寛 4
沖縄本島・石垣島・西表島の水生甲虫類 松井 英司 5-6
Elytra 編集委員会からのお知らせ (事務局) 7
会務報告 (事務局) 7
会計報告 斉藤 明子 7-8
大会報告 大木 裕 8
例会報告 笠原 須磨生 8
「甲虫ニュース」の原稿送付先の変更 (事務局) 8
編集後記 (事務局) 8
No.095
(September, 1991)
釧路湿原における日本未記録のハムシ科甲虫とその発見のいきさつ* 酒井 雅博 1-3
名古屋市におけるウンモンテントウの記録 内藤 通孝 4
横浜市緑区平成のカミキリムシ 大木 裕 4
ミヤマオオハナムグリを四国より記録 須田 亨 4
佐渡島のヒメハナカミキリ類 -セスジヒメハナカミキリを中心として- 窪木 幹夫 5-7
西表島におけるオオイチモンジシマゲンゴロウの記録と形態に関する知見 北山 昭 7-8
ヒメオビキノコゴミムシダマシを石垣島で採集 沢田 和宏 8
多摩川河口でキバナガミズギワゴミムシを採集 和泉 敦夫 8
ヘリハネムシ北海道で採集 荒木 哲 8
キタセンチコガネについて 黒澤 良彦 9-10
会員動静 (事務局) 10
沖縄本島・石垣島・西表島の水生甲虫類(続き) 松井 英司 11-12
栃木県産甲虫目録の作成に関するお願い 大桃 定洋 12
「甲虫ニュース」の原稿送付先 (事務局) 12
No.096
(December, 1991)
ベトナムのヒゲナガゾウムシ 妹尾 俊男 1-4
南大東島で日本初記録のマダラゲンゴロウを発見 野村 周平 5
関東地方におけるコガタノゲンゴロウの記録追加 阿部 光典・中村 俊彦 5
小笠原母島産「マツカワノコギリカミキリ」について 岩田 隆太郎 5-6
ハガクビナガゴミムシの採集記録とナカグロキバネクビナガゴミムシの栃木県における記録 大川 秀雄・須田 亨・和泉 敦夫 6-7
大会報告 (事務局) 7
例会報告 笠原 須磨生 8
会計報告 斉藤 明子 8
No.097
(March, 1992)
日本産マンマルコガネ科概説 越智 輝雄 1-3
オオイチモンジシマゲンゴロウ山形県の記録 桜井 俊一 4
ナツミカンの腐敗果より採集したエンマコガネ類 玉置 眞司 4
シギゾウムシ数種の記録 小島 弘昭・早川 浩之 4-5
マルコガタノゲンゴロウの記録 長谷川 洋 5
ネジロカミキリの横浜市緑区の記録 大木 裕・日下部 良康 5
福島県におけるハガクビナガゴミムシの記録 笠原 須磨生 5
ナツミカンの腐敗果下の土中よりコブマルエンマコガネ幼虫・蛹を発見 玉置 眞司 5-6
マルコガタノゲンゴロウとクロゲンゴロウが自然交配? 野村 周平 6
多摩川河川敷におけるヨツボシゴミムシ類の追加記録 山崎 裕志 6
シロオビチビヒラタカミキリ伊豆神津島の記録 新里 達也 6
沖縄本島から初記録のゾウムシ2種 小島 弘昭 7
北海道初記録のゴミムシ1種 伊藤 勝彦 7
テンリュウメダカチビカワゴミムシの北海道における記録 桜井 俊一 7
アシブトゾウムシの採集記録 早川 浩之 7-8
例会報告 笠原 須磨生 8
第15回名古屋支部会報告 穂積 俊文 8
「甲虫ニュース」原稿募集 (事務局) 8
No.098
(June, 1992)
オガサワラチャイロカミキリの帰属 新里 達也 1-4
Phacophallus flavipennis (Kraatz)を愛知県で採集(ハネカクシ科) 穂積 俊文 4
オカモトツヤアナハネムシの一知見 露木 繁雄 4
東京都心部でクロカタビロオサムシを採集 芳賀 馨 4
日本産マンマルコガネ科概説(続) 越智 輝雄 5-7
例会報告 笠原 須磨生 8
第16回名古屋支部会報告 穂積 俊文 8
No.099
(September, 1992)
日本からズカクシヒゲナガゾウムシ属を発見 妹尾 俊男 1-2
チビコメツキモドキ北海道に産す 芳賀 馨 2
フジコブヤハズカミキリの奥秩父西端・信州峠からの採集例 高桑 正敏 3
セキレイに補食されるキバナガミズギワゴミムシ 笠原 須磨生 3-4
ホソナカグロヒメコメツキの秋の発生 大平  仁夫 4
アオタマムシの新産地 黒澤 良彦 4
ハネグロホソアリモドキの新産地 渡 弘 4
北海道におけるヤハズカミキリの記録 岩田 隆太郎 4
沖縄県宮古島の歩行虫 笠原 須磨生 5
オオヨモギハムシ早池峰山に産す 雛倉 正人・高橋 泰美 6
群馬県におけるゴミムシ2種の記録 和泉 敦夫 6
ナカグロキバネクビナガゴミムシ宮崎県に産す 木野田 毅 6
石垣島からアマミマメヒゲナガゾウムシの記録 妹尾 俊男 6
再びヒゴヒラタエンマムシについて 黒澤 良彦 7
論文紹介 新里 達也 7-8
新刊紹介 笠原 須磨生 8
「甲虫ニュース100号記念パーティー」の予告 (甲虫ニュース編集幹事) 8
例会報告 笠原 須磨生 8
No.100
(December, 1992)
甲虫ニュース100号の発刊を祝って 白水 隆 1-2
触角が9節のバンナクシコメツキ 大平  仁夫 2
アカアシシワムネミヤマカミキリの台湾からの追加記録 新里 達也 2
甲虫ニュース100号の足跡 渡邊 泰明 3-6
ネアカチビオオキノコ奥多摩の記録 平野 幸彦 6
新潟県におけるミヤタケヒメツヤヒラタコメツキの記 鈴木 亙 6
ゴマフニセカタゾウの正体 黒澤 良彦 7-9
日本から最近新しく追加されたテントウムシ類 佐々治 寛之 10-13
シロスジコガネのオホーツク海側からの記録 加藤 敏行・川原 進 13
コメツキムシ科の亜科・族の高次分類について 大平  仁夫 14-17
キウチミジンキスイ埼玉県の記録 高橋 和宏 17
独立種ワルサワダケヒメハナカミキリについて 斉藤 秀生・宮下 徳子 18-20
ナガバヒメハナカミキリの触角にみられる変異について 窪木 幹夫 21-23
ムナビロナガゴミムシ岡山県に産す 笠原 須磨生・山地 治 23
チャドクガの幼虫を補食するゴミムシ 黒澤 良彦 23
ジプチ共和国(東アフリカ)のタマムシ 黒澤 良彦 23
日本のタマムシモドキ科に関する記録 森本 桂 24-25
飛島のカミキリムシ 槇原 寛・鈴木 祥吾 25-26
イシガキオビハナノミの秋期の採集例 高桑 正敏 26
ホソナガジョウカイについて 今坂 正一 27-30
S. H. CHEN(陳世驤)博士(1905-1988)のハムシ科の大分類 -上級分類群のランキングの任意性- 鈴木 邦雄 31-36
カバイロコクヌスト本州の記録 山崎 秀雄 36
チビドロムシの北海道における採集例 西川 正明 36
房総半島におけるヤツボシハナカミキリの分布について 岩田 隆太郎 37
熊本県におけるヨコミゾドロムシの記録 松井 英司 37-38
ヒラタマルゴミムシを調布市で採集 芳賀 馨 38
コルリアトキリゴミムシを横浜市舞岡町で多数採集 和泉 敦夫 38
甲虫ニュースと私   39
私を育ててくれた甲虫ニュース 高桑 正敏 39
「甲虫ニュース」を飲む 久保田 正秀 39
甲虫ニュースは採集品のランクを知る物差し 斉藤 秀生 39-40
農大,甲虫ニュース,そして台湾 境野 広行 40
甲虫学校 笠原 須磨生 40-41
100÷4=20? 木村 欣二 41
創刊の頃とオサムシ大発生 中臣 謙太郎 41
甲虫ニュース100号の発行にあたり 的場 績 41-42
燈火に来たアオタマムシ 藤田 宏 42
甲虫ニュース初投稿以来10年経って 新里 達也 42
少年老い易く,学成り難し 池田 清彦 42-43
ムシ屋の楽しみと甲虫ニュース 大桃 定洋 43
「甲虫ニュース」以前のお話 露木 繁雄 43
今のスタイルのままで 酒井 香 43-44
例会報告 笠原 須磨生 44
日本産リンゴカミキリ属(Oberea)について 日下部 良康 44
No.101
(March, 1993)
ヒゲコガネの畸型 黒澤 良彦 1-3
緑島(台湾)のアオムネスジタマムシ 黒澤 良彦 3-4
三浦半島,神武寺の堆葉層から得られたゾウムシ 小島 弘昭 4
八重島諸島小浜島におけるカスリドウボソカミキリの採集記録 酒井 香 4
福島県から採集されたクリイロツヤハダコメツキの記録 鈴木 亙 4-5
キタヤマメダカハネカクシの知床山地での記録 芳賀 馨 5
例会報告 笠原 須磨生 5-6
追悼号原稿の募集 (事務局) 6
会員動静 岩田  隆太郎 6
日本鞘翅学会第5回大会報告 岩田 隆太郎 6-7
日本鞘翅学会(1993年) 岩田 隆太郎 7-8
甲虫ニュース100号記念の夕べ 笠原 須磨生 8
会計報告 斉藤 明子 8
No.102
(June, 1993)
馬場金太郎博士追悼号   1
馬場金太郎博士を憶う 渡邊 泰明 2-3
地下浅層甲虫相の発見者,馬場金太郎博士 上野 俊一 3-4
馬場さんの思い出話2題 森本 桂 4
巨星堕つ 黒澤 良彦 5
昆虫採集学者,金太郎先生 斉藤 秀生 6
馬場先生と歩行虫 笠原 須磨生 6
ババムナビロコメツキのことなど 大平  仁夫 7
馬場金太郎先生採集のハムシ類標本 木元 新作 7-8
馬場金太郎先生採集の新潟県産カツオブシムシ科甲虫目録 大林 延夫 8
馬場金太郎先生採集の新潟県産ツツキノコムシ科・コキノコムシ科目録 宮武 睦夫・川那部 真 9
新潟県新保岳で得られたチビシデムシ 西川 正明 9
故馬場金太郎博士採集の新潟県産ネクイハムシ類若干 高橋 和弘・高桑 正敏 10-11
馬場金太郎先生の思い出 久保田 正秀 11
平山修次郎著「原色甲虫図譜」中に現れた新名について 黒澤 良彦 12-13
千葉県のヒラタアオコガネ続報 木村 欣二 13-14
ヒメカタゾウムシ兄島からの記録 小島 弘昭 14
ペレンキベリノコギリクワガタのバンガイ島における記録 藤田 宏 14
ヒラヤマコブハナカミキリを南ア広河原で採集 芳賀 馨 14
ヌマタバノクロアトキリゴミムシの再発見 上野 俊一 14-15
会員動静 岩田 隆太郎 15
例会報告(1) 久保田 正秀 15
特別例会報告 佐藤 正孝 15
第17回名古屋支部大会の記 穂積 俊文 16
例会報告(2) 久保田 正秀 15(16?)
No.103
(September, 1993)
新‘亜科’Palophaginae(鞘翅目 Coleptera,ハムシ科 Chrysomelidae)の系統的位置 鈴木 邦雄 1-4
訪花性誘引剤で採集した岐阜県で記録の少ないカミキリ2種 大橋 章博 4
ムネアカセンチコガネ,屋久島に産す 冨永 修 4
ニセアオマルガタミズギワゴミムシ,丹沢に産す 平野 幸彦 4
リュウキュウヒメカミキリの幼生期に関する知見 武田 雅志 5
福島県のコブスジコガネ科 中村 司・田添 京二 6
スナサビキコリの砂地適応の形態 大平  仁夫 6
イボイボアナアキゾウムシに関する知見 小島 弘昭 7
リンゴカミキリの灯火での採集例 上田 康之 7
オガサワラハンミョウの7月の採集例 上田 康之 7
台湾高山部からのコフキコガネ亜科数種の記録 伊藤 武 7-8
キイロコガシラミズムシ兵庫県の記録 長谷川 洋 8
No.104
(December, 1993)
本州日本海地域のヒメハナカミキリ類 -ナガバヒメハナカミキリの触角の異変を中心に- 窪木 幹夫 1-4
ウスキボシハナノミの北海道奥尻島からの記録 高桑 正敏 4
岐阜県初記録のビャクシンカミキリ 野平 照雄 4
キタゲンゴロウモドキ雄型の雌の記録 高橋 誠 4
静岡市のセグロホソクビゴミムシの記録 平井 克男 4
メダカオオキバハネカクシを京都市で採集 山崎 一男 4-5
山形県鳥海山におけるゴミムシ2種の記録 高橋 誠 5
キンヘリアトバゴミムシ,屋久島に産す 田中 稔 5
ナガケシゲンゴロウを秋田県で採集 高橋 誠 5
ムネトゲセスジハネカクシ房総からの記録 岸本 年郎 6
北海道未記録のゴミムシ2種を採集 荒川 哲 6
カミキリムシ3種の食性について 江崎 功二郎 6
茨城県で発見された西日本分布型カミキリムシ3種 沼田 稔・進藤 琢也・進藤 健朗 7
ホソバネカミキリを日高町で採集 芳賀 馨 8
訂正とおわび 芳賀 馨 8
例会報告 久保田 正秀 8
会員動静 岩田 隆太郎 8
日本鞘翅学会(1993年) (事務局) 8
No.105
(March, 1994)
日本産ハムシダマシ科について(1) 益本 仁雄 1-3
カツラの樹洞中にいたオカモトツヤアナハネムシ 秋田 勝己 3
道志山地のオサムシの採集記録 蕭 嘉廣 3
図鑑中の新名に関する黒沢君の一文について 中根 猛彦 4-5
北海道北東部で得られたゲンゴロウ2種の記録 加藤 敏行・川原 進 5
チンメルマンセスジゲンゴロウの記録 高橋 誠 5-6
アリヅカムシをオサムシトラップで採集 宮下 公範 6
アシボソコキノコムシを南ア広河原で採集 芳賀 馨 6
山形県のコガラシミズムシ4種の記録 桜井 俊一 6-7
石垣島のヤエヤマホソジョウカイモドキの記録 奥島 雄一 7
大会報告 大木 裕 7
例会報告(1) 久保田 正秀 7-8
お知らせ 斉藤 明子 8
例会報告(2) 久保田 正秀 8
会計報告 (事務局) 8
No.106
(June, 1994)
コクロケシツブチョッキリとチャイロケシツブチョッキリ 伊沢 和義 1-2
鹿児島県大隅半島のナミハンミョウの分布 榎戸 良裕 2
クシヒゲハネカクシ2種の採集状況 西川 正明 2
ハーヴァード大学比較動物学博物館(MCZ)のBOWDITCH Collection 鈴木 邦雄 3-7
ムネスジダンダラコメツキ属の奇妙な点刻 大平  仁夫 8
アカウキクサゾウムシの新産地 渡 弘 8
ツマベニタマムシの寄主が判明 川下 貴 8-9
小笠原諸島に新たに侵入したカミキリムシ2種 槇原 寛 9-10
ウメヤルリミズギワゴミムシを岐阜県で採集 穂積 俊文 10
岡山県初記録のフタオビミドリトラカミキリ 黒田 祐一 10
スゲハムシ成虫の遅い採集例 雛倉 正人 10-11
オオバヤシチビシデムシ岡山県に産す 奥島 雄一 11
バナナツヤオサゾウムシ徳之島に産す 田中 稔 11
エゾヒメゲンゴロウ青森県恐山に産す 雛倉 正人 11
ヤツボシカギバラヒゲナガゾウムシの採集例 杉本 肇 11
コルリアトキリゴミムシ埼玉県の採集例 小田 博 11-12
クシヒゲツツシンクイ(♂)の採集例 伊藤 勝彦 12
シモヤマミズギワゴミムシ岩手県の記録 高崎 鉄也 12
105号の訂正 (事務局) 12
No.107
(September, 1994)
日本産ハムシダマシ科について(2) 益本 仁雄 1-5
ヤマハンノキ生立木を加害していたカミキリムシ3種の幼虫 江崎 功二郎 5
ヒラタアオコガネ東京都の記録 相場 博明 5
スギ林地におけるヒゲコメツキの幼虫の天敵としての役割 江崎 功二郎・山崎 三郎 6
ウバタマコメツキの雄の飛翔と交尾行動 江崎 功二郎・山崎 三郎 6
スジホソコガネを腐食トラップで採集 深石 隆司 6
乾燥および液浸標本による甲虫類の内部生殖器官系の研究法 鈴木 邦雄 7-10
北海道十勝海岸部のアリヅカムシ 柴多 浩一 10-11
エゾヒサゴコメツキの属名について 大平  仁夫 11-12
第18回名古屋支部大会の記 穂積 俊文 12
例会報告 久保田 正秀 12
「甲虫ニュース」原稿大募集 (甲虫ニュース編集幹事) 12
No.108
(December, 1994)
日本未記録のジョウカイボン2種 高橋 和宏 1-2
Nanseia erabuensis というコメツキムシ 大平  仁夫 3
長野県小谷温泉の歩行虫類 笠原 須磨生 4-5
瀬戸内地方におけるシロヘリハンミョウの記録 奥島 雄一 5
オオマルガタゴミムシを北見市で採集 加藤 敏行 5
イリエヒメマルタマムシの新産地および寄主植物の記録 深石 隆司 5-6
シロウズベニコメツキを札幌市で採集 杉本 肇 6
山梨県身延町におけるエトロフイネゾウモドキの記 雛倉 正人 6
ヒメキノコゴミムシの大阪府茨木市における採集例 岩田 隆太郎 6
茨城県つくば市におけるムネアカセンチコガネの発生時期について 芳賀 馨 7-8
オオシママドボタルを西表島で採集 松井 英司 8
ウエノコミズギワゴミムシを愛知県で採集 穂積 俊文 8
クロヒメナガシンクイの与那国島からの記録 岩田 隆太郎 8
長野県のシマチビゲンゴロウの記録 記野 直人・長谷川 洋 8-9
ムニンヒメカッコウの小笠原諸島兄島からの記録 岩田 隆太郎・川下 貴 9
東京都八王子市でフトクチヒゲヒラタゴミムシを採集 和泉 敦夫 9
横浜市緑区のオオキベリアオゴミムシの記録 大木 裕 9
クロホシキクチムシの東京都の採集例 沢田 和宏 9
中国地方におけるフクシマモリヒラタゴミムシの記録 笠原 須磨生・山地 治 9
イワハマムシを本州で発見 荒木 哲 10
オキナワジャノメカミキリ伊平屋島に産す 田中 稔 10
カワチマルクビゴミムシを十勝支庁で採集 加藤 敏行 10
会告 岩田 隆太郎 10-11
大会報告 大木 裕 11
「上野俊一博士退官記念論文集」の発行予定 妹尾 俊男 11
「甲虫ニュース」原稿大募集 (事務局) 11
会計報告 斉藤 明子 11
No.109
(March, 1995)
Pidonia 属シラネヒメハナカミキリ種群の覚え書(1) 日光白根山から採集されたハクサンヒメハナカミキリ 窪木 幹夫 1-3
東京都八王子市でヘリハネムシを採集 和泉 敦夫 3
八ヶ岳山系麦草峠でタカネクロナガチキを採集 雛倉 正人 4
ヒラノアカヒラタゴミムシの静岡県における採集記録 平井 克男 4
ヒョウタンハネカクシの北海道渡島半島からの記録 西川 正明 4
ルリヒラタゴミムシの伊豆諸島八丈島からの記録 高橋 秀男 4
チュウジョウチビエンマムシ北海道に産す 平野 幸彦 4
ハムシ科後翅翅脈上の感覚器の分布と系統学的形質としての意義(予報) 鈴木 邦雄・田中 千有紀 5-8
フタコブルリハナカミキリを横浜市緑区で採集 大木 裕 8
阪神大震災のお見舞い 佐藤 正孝 8
日本鞘翅学会(1995年) 岩田 隆太郎 8
No.110
(June, 1995)
神奈川県愛川町で発見されたムサシナガゴミムシの雌雄モザイク型 笠原 須磨生・苅部 治紀 1-2
ミヤマハナゾウムシ(和名新称)の推定ホスト 堀川 正美 3-4
チャイロマルバネクワガタ雌雄型の記録 境野 広行・川田 一之 4
訂正とお詫び 奥島 雄一 4
「甲虫ニュース」原稿大募集 妹尾 俊男 4
日本未記録種を含む北海道産メダカハネカクシ2種について 宮下 公範・加藤 敏行 5
オオクラヒゲナガハムシの食草と新産地について 雛倉 正人・高橋 泰美 5
ナガキマワリ類2種の分布記録 沢田 和宏 5-6
ニホンミズギワコメツキの腹部気門の形態 大平  仁夫 6
レロフコブコブゾウムシ四国に産す 芳賀 馨 6-7
岡山県中部の鍾乳穴から採集されたナガゴミムシ2種の記録 佐藤 陽路樹 7
「ソ連極東の昆虫の分類」の編著者名について 芳賀 馨 7
関口俊雄画伯を悼む 笠原 須磨生 8
第19回名古屋支部大会の記 穂積 俊文 8
No.111
(September, 1995)
Astenus setifer Cameron という名のハネカクシ 柴田 泰利 1-3
「日本未記録のジョウカイボン2種」の訂正について 高橋 和宏 3-4
カギモンケシナガクチキの釧路海岸の記録 芳賀 馨 4
シンボリヒゲナガジョウカイを山梨県で採集 雛倉 正人 4
コメツキムシ類の触角腔周辺の微細孔について 大平 仁夫・松村 雄 5-6
メダカオオキバハネカクシ北海道からの記録 岸本 年郎 6-7
アカウキクサゾウムシが北海道にもいた 堀川 正美 7
日本甲虫会会長大倉正文氏(1915~1995)の急逝 林 匡夫 7-8
シコクヒラタナガゴミムシの新産地 笠原 須磨生・伊東 善之 8
No.112
(December, 1995)
日本未記録のカッコウムシの1種 佐藤 真矢 1-2
ウバタマコメツキ類の大顎の微小突起 大平  仁夫 2
東京都におけるアオドウガネの採集例 和泉 敦夫 2
Pidonia 属シラネヒメハナカミキリ種群の覚え書(2) ハクサンヒメハナカミキリの地理的変異 窪木 幹夫 3-5
アオヘリアトキリゴミムシを東京都町田市で採集 沢田 和宏 5
西表島からのジュウジエグリゴミムシの記録 佐藤 陽路樹 5-6
福島県におけるマルテントウダマシ科の記録 久保田 憲二 6-7
福島県金山町におけるルイスホソカタムシの記録と若干の生態的観察 芳賀 馨 7
北海道におけるキアシツヤヒラタゴミムシの記録 加藤 敏行 7
アマミマルカッコウムシ沖縄本島に産す 田中 稔 7
イトヒゲニセマキムシの福島県からの記録 久保田 憲二 8
採集会報告 笠原 須磨生 8
例会報告 武田 雅志 8
No.113
(March, 1996)
日本産エンマムシ上科概説Ⅰ 大原 昌宏 1-4
奈良県弥山から採集されたヤノヒメハナカミキリとその近縁種 窪木 幹夫 5
長野県におけるカタキンイロジョウカイの記録 吉富 博之 6
カタキンイロジョウカイ長野県茅野市に産す 雛倉 正人 6
スジバネキノコシバンムシを神奈川県で採集 渡 弘 6
茨城県未記録の甲虫8科21種 木元 達之助 7-8
LONGHORN BEETLES, Illustrated Key to the Cerambycidae and Vesperidae of Europe. By Ulrich BENSE. 512pp. 1995. Margraf Verlag, Weikersheim. 新里 達也 9
ヌバタマノクロアトキリゴミムシの生態的知見 松本 慶一・豊田 浩二 10
渡良瀬遊水池におけるゴミムシ2種の記録 和泉 敦夫 10
大会報告 大木 裕 10-11
<1>世界の博物館にオサムシの基準標本を訪ねて 井村 有希 11
<2>ジャコウカミキリ(甲虫目カミキリムシ科)の地理的異変 新里 達也 11
ミトコンドリアDNAからみたオサムシの系統進化 大澤 省三 11
昆虫のパターン形成 遠山 雅夫 11-12
会計報告 斉藤 明子 12
「甲虫ニュース」編集部より (事務局) 12
No.114
(June, 1996)
日本産エンマムシ上科概説Ⅱ -ホソエンマムシ亜科,コブエンマムシ亜科,セスジエンマムシ亜科,アナアキエンマムシ亜科- 大原 昌宏 1-5
ヒラテナガクチキ・ヨツモンヒメホソナガクチキを九州から発見 城戸 克弥 6
リュウキュウチビジョウカイの西表島からの記録 高橋 直樹 6
エゾシロモンヒゲナガゾウムシの採集例 伊藤 勝彦 6
九州本土におけるクロサワツツヒラタムシの記録 秋田 勝己 6-7
本州初記録のヒラムネメカクシゾウムシ 堀川 正美 7
サカグチオオヒラタコメツキの腹部気門について 大平  仁夫 7
ヒメヒラタゴミムシダマシ幼虫の奇形 林 長閑 7
セメノフツツハムシの北海道の記録 伊藤 勝彦 8
例会報告 日下部 良康 8
第20回名古屋支部大会の記 穂積 俊文 8
No.115
(September, 1996)
日本産エンマムシ上科概説Ⅲ -エンマムシ亜科(エグリエンマムシ族,ヒラタエンマムシ族,ナガエンマムシ族)- 大原 昌宏 1-6
日本産ヒゲブトハナムグリ属の属名について [日本産コガネムシ類に関する考察 4] 藤原 昌介 7-9
対馬のドロムシ類 吉富 博之 9
ユノーメダカハネカクシの新潟県湯沢町での記録 芳賀 馨 10
ヒメハナカミキリ属の天敵 榊原 陽一 10
九州におけるカタキンイロジョウカイの追加記録 奥島 雄一 10
野淵 輝博士を悼む 槙原 寛 11
和泉敦夫さんの思い出 森田 誠司 11
ホタルツツカッコウムシの追加記録 金子 義紀 12
沖縄本島におけるクロオビトゲムネカミキリの針葉樹からの羽化脱出記録 岩田 隆太郎 12
RDB候補種選定のお願い (事務局) 12
No.116
(December, 1996
)
琉球列島の水生甲虫類,Ⅰ 佐藤 正孝 1-5
鈴鹿山脈におけるクチナガチビキカワムシの記録 秋田 勝己 5
アヤスジミゾドロムシの採集記録 吉富 博之 6
コブヤハズカミキリの越冬個体採集例 榊原 陽一 6
シラホシナガタマムシを埼玉県で採集 石蔵 拓 6
日本産エンマムシ上科概説Ⅳ -エンマムシ亜科(エンマムシ族:クロエンマムシ属,アラメエンマムシ属,エンマムシ属)- 大原 昌宏 7-10
アマミヒメサビキコリの幼虫 大平 仁夫 10
ケブカヒラタカミキリの交尾姿勢 芳賀 馨 10-11
新潟県川口町におけるマグソクワガタとケシマグソコガネ族2種の記録 芳賀 馨 11
モンアシブトゾウムシ千葉県の記録 渡 弘 11
オオツヤシデムシを徳之島で採集 見山 博 12
ミツモンヒゲナガゾウムシを埼玉県で多数観察 妹尾 俊男 12
会計報告 斉藤 明子 12
「甲虫ニュース」原稿募集 (事務局) 12
No.117
(March, 1997)
琉球列島の水生甲虫類,Ⅱ 佐藤 正孝 1-4
マキムシモドキの岩手・福島両県下からの記録 芳賀 馨 4
富山県から初めて記録されるサルハムシ類(2) 鈴木 邦雄・藤本 浩二 5-6
クロサワツブミズムシの中部地方からの記録 吉富 博之 7
チビシギゾウムシの長野県小谷温泉の記録 平野 幸彦 8
愛知県からクロツヤメダカハネカクシの記録 高井 泰 8
日本鞘翅学会(1997年) 岩田 隆太郎 8
No.118
(June, 1997)
日本産エンマムシ上科概説Ⅴ -エンマムシ亜科(エンマムシ族:ムナクボエンマムシ属,ヒメエンマムシ属)- 大原 昌宏 1-5
紀伊半島果無山地のビロウドコガネ 伊藤 武 5-6
ハッカヒメゾウムシを横浜市南部で採集 渡 弘 6-7
ハガクビナガゴミムシの新産地および生態的知見 豊田 浩二 7
千葉県の甲虫類5種の採集記録 木元 達之助 8
アマミヒゲコメツキの日周行動と卵の形態に関する知見 江崎 功二郎 8-9
タカネヘリハネムシの模式産地について 秋田 勝己 9
第9回大会報告 大木 裕 9
千島列島生物相調査とその成果 大原 昌宏 9
日本および東アジアに分布するケマダラカミキリとその近縁種について 長谷川 道明 10
種の保存に指定された甲虫4種について 斉藤 秀生 10
第21回名古屋支部大会の記 穂積 俊文 10
No.119
(September, 1997)
日本産エンマムシ上科概説Ⅵ -アリヅカエンマムシ亜科,オオマメエンマムシ亜科(オオマメエンマムシ族,ツブエンマムシ族,チビヒラタエンマムシ族:クロチビエンマムシ属,マルチビヒラタエンマムシ属)- 大原 昌宏 1-6
愛知県で採集されたダルマガムシ2種 吉富 博之 6
サキシマシロモンサビキコリの幼虫 大平  仁夫 6
ベトナム北部でのPidonia 調査 窪木 幹夫 7-8
奄美大島でのケブカコフキコガネの採集例 前田 芳之 8
オオトラフコガネの雌雄モザイク個体 芳賀 馨 9
福岡県能古島で採集された甲虫2種 藤本 博文 9
関東におけるヒラタマルゴミムシの追加記録 佐藤 陽路樹 10
アオツヤハダコメツキ雌の採集例 伊藤 勝彦 10
訂正とお詫び 伊藤 勝彦 10
三重大学平倉演習林の未記録の甲虫類 平野 幸彦 11
ホソクロナガタマムシを埼玉県で採集 石蔵 拓 11
オキナワゴマフカミキリの針葉樹からの羽化脱出記 岩田 隆太郎 12
採集会報告 平野 幸彦 12
日本鞘翅学会第10回記念大会迫る (事務局) 12
「甲虫ニュース」原稿募集 (事務局) 12
No.120
(December, 1997)
日本産エンマムシ上科概説Ⅶ -オオマメエンマムシ亜科(チビヒラタエンマムシ族: チビヒラタエンマムシ属,ハスジチビヒラタエンマムシ属,チャイロチビヒラタエンマムシ属,ホソチビヒラタエンマムシ属),クロツブエンマムシ亜科- 大原 昌宏 1-5
名古屋支部大会のご案内 (事務局) 5
オオクワガタ×コクワガタの種間雑種の大顎に現れた興味深い形態 境野 広行 6
冬季採集で得られたオトシブミ類 豊田 浩二 6
サトウヒメハナノミの伊豆大島から記録 高桑 正敏 6
根室半島で採集されたクナシリクロチビジョウカイ(和名新称) 高橋 和宏 7
シロアリハネカクシを新潟県湯沢町で採集 芳賀 馨 8
西表島のハネカクシ7種 小田 博 8
オオナガコメツキ族・属の高次分類について(コメツキムシ科) 大平  仁夫 9-10
セボシジョウカイとオカベセボシジョウカイの分布に関する追加記録 高橋 直樹 10
千葉県の甲虫類4種の採集記録 木元 達之助 10
クロホシモモブトハムシの食草について 長谷川 洋・記野 直人 11
アカアシヒゲナガゾウムシの北海道からの記録 高野 勉 11
ミナミキバナガミズギワゴミムシの生態観察例 田中 稔 11
ハネアカブチヒゲハネカクシの大量採集例 渡邊 泰明・佐藤 陽路樹 12
AstenusEurysuniussetifer Cameron (ハネカクシ科)を東京都町田市で採集 柴田 泰利 12
夜間キノコに来るオオメヒメハナノミ 豊田 浩二 12
沖縄本島のハネカクシダマシの採集記録 吉富 博之・杉原 英行 13
奥多摩御岳山でラミーカミキリを採集 渡邊 泰明 13
宮古島におけるクニヨシシロオビゾウムシの記録 吉武 啓 13
大会報告 平野 幸彦 13-14
ゾウムシ研究家,小田原に集まる 妹尾 俊男 14
No.121
(March, 1998)
日本産エンマムシ上科概説Ⅷ -ドウガネエンマムシ亜科- 大原 昌宏 1-6
琉球列島の水生甲虫類,Ⅲ 佐藤 正孝 7-13
クサアリモドキの巣より得られたハネカクシ2種 豊田 浩二 14
サツマナガエンマムシを樹皮下で採集 中田 勝之 14
ホソキマルハナノミの神奈川県における記録 吉富 博之 15
ヒメデバヒラタムシを福島県桧枝岐村で採集 芳賀 馨 15
本州におけるウスオビコキノコムシの採集例 木元 達之助 15
コクロオバボタルの採集例 木元 達之助 15
ヒゲブトコメツキも跳ねる 秋田 勝己 15
ホソキボシアオゴミムシを大隅半島で採集 芳賀 馨 16
日本鞘翅学会(1998年) 岩田 隆太郎 16
No.122
(June, 1998)
日本産エンマムシ上科概説Ⅸ -ドウガネエンマムシ亜科 (ツヤハマベエンマムシ属),ツツエンマムシ亜科- 大原 昌宏 1-3
カントウコチビシデムシの冬季採集例 豊田 浩二 3
日本未記録のカッコウムシの1種Ⅱ 佐藤 真矢 4
久米島におけるツブヒゲナガゾウムシの記録 吉武 啓 4
紀伊半島のジョウカイボン科の記録 桐山 功 5-7
宮城県で採集されたハヤチネベニコメツキ 鈴木 亙 7
チョッキリゾウムシ生態不明種の採集例 佐藤 光一・堀川 正美 8-9
ヨシダヒョウタンメダカハネカクシの生息環境 豊田 浩二 9
ピックオビハナノミの東京都高尾山からの記録 高桑 正敏 9
ヒゲナガヒラタドロムシ(新称)の採集記録 吉富 博之 10
ヒゲナガハナノミの幼虫の生息場所 吉富 博之 10
山梨県下のアヤオビハナノミの記録 亀澤 洋 10
石川県産アリヅカムシ類2種の分布記録 中田 勝之 11
平野部におけるハナカミキリ2種の記録 日下部 良康 11
ゴイシモモブトカミキリ北海道からの記録 堀 繁久 11
12月のアトモンサビカミキリの採集例 高桑 正敏 12
埼玉県におけるオオハッカヒメゾウムシの記録 吉武 啓 12
第22回名古屋支部大会報告 穂積 俊文 12
No.123
(September, 1998)
日本産ハナノミ科ハナノミ族概説1  高桑 正敏 1-4
フランス産のワインに浮いていたムネツヤサビカミキリ 芳賀 馨 5
旧神奈川県立博物館に収蔵されていた貴重な甲虫数種について 苅部 治紀・高桑 正敏 5
種の保存法に基づく保護増殖事業が講じられる甲 川那部 真 5
カブトムシの属名について 三宅 義一 6-7
ヒサゴコフキゾウムシの追加記録 吉武 啓 7
オガサワラアオゴミムシの採集例 苅部 治紀・苅部 幸世 7
埼玉県におけるオナガカツオゾウムシの記録 吉武 啓 8
チョッキリゾウムシ生態不明種の採集例(続) 堀川 正美 8
コウベツマキジョウカイ平倉の記録 平野 幸彦 8
生木から脱出したビロウドコメツキダマシ 鈴木 亙 8
本州初記録を含む青森県産セスジガムシ類2種 豊田 浩二・尾崎 俊寛 9-10
採集例会報告 大木 裕 10
編集後記 (事務局) 10
No.124
(December, 1998)
草間慶一先生の逝去を悼む 佐藤 正孝 1
あらゆる師であった氏の死を偲んで 露木 繁雄 2-3
草間慶一先生とアマチュアイズム 高桑 正敏 4
最高の業績はカミキリの6段階評価? 藤田 宏 4-5
草間慶一博士を偲んで 衣笠 恵士 5
痛惜・草間さん 小比賀 正敬 5
草間さんのこと 小宮 次郎 5-6
草間先生の思い出 穂積 俊文 6
原型ムシヤ -草間博士を偲ぶ 新堀 豊彦 6-7
間に合わなかった論文 新里 達也 7
採集をカミキリを愛した草間先生 平山 洋人 7
故草間慶一博士を偲んで 槙原 寛 7-8
草間慶一先生との思い出 大木 裕 8
草間先生とネキの想い出 中村 俊彦 9
草間慶一先生を悼む 小笠原 隆 9
駄々こね 池田 清彦 9-10
ルイスクビナガハムシの秋季における知見 大塩 一郎 10
オオクリイロアシブトコメツキの幼虫 大平 仁夫・深石 隆司 11
有明海の汽水域で採集されたハマベゴミムシ 西田 光康 11
「コクロオバボタルの採集例」の訂正 木元 達之助 11
ヤエヤマホソジョウカイモドキ沖縄本島に産す 溝田 浩二・東 清二 12
富士山麓青木ヶ原で採集した甲虫類 木元 達之助 12-13
ツヤケシオニミツギリゾウムシの採集例 吉武 啓 13
Myrinaという属について 三宅 義一 13
オオツチハンミョウ四国に産す 芳賀 馨 14
北陸で採集されたカミキリムシ3種の記録 江崎 功二郎・八神 徳彦 14
ヘリハネムシ類の採集記録 木元 達之助 14-15
Haplomalachius ishiharai の採集例 新井 志保 15
宮城県初記録のクロツヤハマベゾウムシ 吉武 啓 15
ウスチャコガネの生態的知見 豊田 浩二 15-16
ヨツボシツヤナガゴミムシの山梨県からの記録 苅部 治紀 16
メダカハネカクシ亜属2種の記録 平野 幸彦 16
日光山塊におけるニセマルハナノミの記録 亀澤 洋 16
No.125
(March, 1999)
日本産ハナノミ科ハナノミ族概説2 高桑 正敏 1-4
日本産タマキノコムシ科 Pseudocolenis, Pseudoliodes 両属の分類学的諸問題 保科 英人 5-7
日本産デオキノコムシ科3種についての覚書 森本 桂・保科 英人 7-8
本州におけるキュウシュウヒメコキノコムシの採集記録 木元 達之助 8
ホンシュウチビジョウカイについて 桐山 功 9-10
トゲムネアラゲカミキリの生態に関する一知見 江崎 功二郎・井村 正行 11
エゾゲンゴロウモドキの網走支庁における記録 上手 雄貴 12
徳島県におけるナガオチバアナアキゾウムシの採集例 吉武 啓 12
奈良県のアシブトゾウムシ3種の記録 平松 広吉 12
クロアリヅカエンマムシを福島県塙町で採集 芳賀 馨 12-13
キバマルタマキノコムシ平倉の記録 平野 幸彦 13
大会報告 平野 幸彦 13-14
会計報告 斉藤 明子 14
役員の改選 (事務局) 14
日本鞘翅学会(1999年) (事務局) 14
電子メールで投稿される方へ (事務局) 14
No.126
(June, 1999)
日本産ハナノミ科ハナノミ族概説3  高桑 正敏 1-4
日本産コケムシ科 Cephenniini 族の分類学的諸問 保科 英人 5-8
長崎県西海岸島嶼のクワガタムシ採集記録 村山 総則 8-10
岐阜県におけるムシクサコバンゾウムシの記録 野平 照雄 10
日本産 Tympanophorus (ハネカクシ科)について 新井 志保 11-12
ウスキボシハナノミの山形県からの記録 高桑 正敏 12
新潟県におけるホソキマルハナノミの記録 吉富 博之・滝沢 春雄 12
原稿大募集 (事務局) 12
No.127,128
(February, 2000)
沖縄島のオビハナノミ属甲虫 高桑 正敏・杉本 可能・焼田 理一 1-3
セアカホソクチゾウムシの晩秋における知見 大塩 一郎 3
シンボリヒゲナガジョウカイの採集記録 桐山 功 4
東北地方におけるニセフタオビノミハナカミキリの採集例 窪木 幹夫・亀澤 洋 4
三重県のタマキノコムシ 保科 英人・生川 展行・市橋 甫 5-10
オオアオコメツキ類にみられる上翅の分泌孔 大平  仁夫 10
マルガタオオヨツボシゴミムシを竹富島で採集 新堀 豊彦 10
アリスアトキリゴミムシとカワラケアリの関連につい 豊田 浩二 11-13
四国におけるオオクロナガゴミムシの記録 佐藤 陽路樹 13
ミヤマツチハンミョウの富士山麓からの採集例 高桑 正敏 13
岐阜県初記録のサメハダチョッキリ 野平 照雄 14
トダイオオナガゴミムシの採集記録 大川 秀雄 14
岐阜県2頭目のヒイロホソナガクチキ 野平 照雄 14
紀伊半島のオカモトツヤアナハネムシの記録 平松 広吉 14
アオカナブンの藍黒色型を採集 須田 亨 15
アマミアラハダチャイロコメツキ沖縄本島に分布 大平 仁夫 15
中根猛彦博士を偲んで 高桑 正敏 16
中根猛彦先生と私 藤田 宏 16-17
中根猛彦氏の逝去のこと 佐藤 正孝 17-18
ヤマトナガヒラタムシの本州の記録 平野 幸彦 18
静岡県におけるアカツツホソミツギリゾウムシの記 吉武 啓 19
大会報告 平野 幸彦 19
日本鞘翅学会第13回大会のお知らせ (事務局) 19
採集例会報告 大木 裕 20
日本学術会議の学術研究団体登録 大林 延夫 20
No.129
(April, 2000)
日本産ハナノミ科ハナノミ族概説4 高桑 正敏 1-6
ピットフォールトラップで採集されたチャイロヒメタマキノコムシ 山内 健生・保科 英人 6
静岡県浜松市松島町におけるゲンゴロウ類の採集記録 -本州初記録のニセコケシゲンゴロウを中心として- 北野 忠・記野 直人・長谷川 洋・北山 昭 7-9
静岡県における Ochyromera pieridis (ゾウムシ科)の採集例 吉武 啓 9
ススキクチヒゲアリヅカムシの採集例 新井 志保・豊田 浩二 10
キイロシリブトジョウカイの採集例 豊田 浩二 10
フトツヤケシヒゲブトハネカクシの学名について 丸山 宗利 11
サキシマクロナガコメツキとオキナワフトナガコメツキの幼虫 大平 仁夫 12
大台ヶ原山からオオミネヒメハナカミキリを採集 窪木 幹夫 12
ヤマトヒゲブトチビシデムシをアリの巣より採集 豊田 浩二 13
東北地方におけるチビシギゾウムシの記録 吉武 啓・堀川 正美 13
伊豆大島からのアラメエンマコガネの記録 苅部 治紀・豊田 浩二・松本 慶一 13
石田正明氏の思い出 穂積 俊文 14
ミツオホシハナノミの奈良県からの記録 高桑 正敏 14
No.130
(July, 2000)
日本産ハナノミ科ハナノミ族概説5 高桑 正敏 1-4
日本産セスジダルマガムシ属概説 吉富 博之・松井 英司・佐藤 光一・疋田 直之 5-11
メンノキダルマガムシ(新称)の採集記録 吉富 博之 11
静岡県産ハナノミ科甲虫の記録 杉本 可能 12
キソホソチビマルハナノミ(新称)の木曽駒ヶ岳での記録 吉富 博之 12
クロヘリメツブテントウの越冬場所について 平井 剛夫・平井 克男 13-14
埼玉県でセボシヒラタゴミムシを採集 雛倉 正人 14
唖然,呆然,そして憮然 露木 繁雄 15
京浜の西川 木村 欣二 15
与那国島におけるチビクチブトゾウムシの採集例 吉武 啓 16
都区内で灯火に飛来したラミーカミキリ 木村 欣二 16
第23回名古屋支部大会の報告 芳賀 馨 16
No.131
(October, 2000)
日本産ハナノミ科ハナノミ族概説6 高桑 正敏 1-4
日本から初めて発見されたクロクシヒゲコメツキダマシ 鈴木 亙 5-6
ナルカワナガクシコメツキの記録 鈴木 亙 6
続日本産デオキノコムシ覚書 保科 英人 7-9
フサヒゲルリカミキリの古い記録 木村 欣二 9
キイロアラゲカミキリほか数種カミキリの採集例 杉本 可能 10
山梨県におけるヒラテナガクチキの採集例 木元 達之助 10
ムネモンヒメハナカミキリの分類と分布について 窪木 幹夫・栗原 明雄 11-12
シララカハナカミキリを日高山脈芽室岳で採集 芳賀 馨 12
Imathia ryukyuensis (ゾウムシ科)の追加記録 吉武 啓 12
ミトコンドリアDNAによるクロオサムシ(Ohomopterus albrechti)とその関連種の分子系統 Ken Oyama・蘇 智慧・冨永 修・斉藤 秀生・柏井 伸夫・大澤 省三 13-14
AmpedusParelatersubcostatus と呼ばれるKorea産コメツキムシ 大平 仁夫 14
静岡県下のミツギリゾウムシ科甲虫の記録 杉本 可能 15
静岡県下におけるオオサカアオゴミムシの記録 石川 均 15
クボタヤマトヒゲブトアリヅカムシの採集例 新井 志保 16
アリスアトキリゴミムシの生態的知見(追補) 豊田 浩二 16-17
石川県未記録のカミキリムシ4種の記録 江崎 功二郎・八神 徳彦 17
Auletobius planifrons (オトシブミ科)の採集例 吉武 啓・石川 忠 17
コメツキムシの文献紹介「中国経済叩甲●志」 鈴木 亙 18
来年発行の第133号より甲虫ニュースが変わる (事務局) 18
ミエクビアカジョウカイの記録 桐山 功 19
キリクチマルハナノミダマシの九州の記録 平野 幸彦 19
Ochyromera japonica (ゾウムシ科)の越冬例 吉武 啓 19
大会報告 平野 幸彦 19-20
国際動物命名既約第4版日本語版の出版と頒布 (事務局) 20
会告 (会長) 20
No.132
(Decebmer, 2000)
日本産ハナノミ科ハナノミ族概説7  高桑 正敏 1-4
紀伊半島のツマグロヒメハナカミキリ類について 窪木 幹夫 5-6
日本におけるエゾコガムシの分布 林 成多・八木 剛 7-8
九州におけるクロアリヅカエンマムシとコブナシコブスジコガネの記録 城戸 克弥 8
トカラビロウドコガネ屋久島に産す 久保田 義則 8
海上漂着材で見いだされたフタモンウバタマコメツキの幼虫 大平 仁夫・深石 隆司 9
屋久島から採集されたゾウムシの1種 稲垣 順子 9
自然保護委員会の設立について (自然保護委員会) 10
甲虫ニュース投稿規定 (事務局) 10
甲虫ニュース編集委員会 (事務局) 10
2000年度採集例会報告 大木 裕 10-11
会員動静 斉藤 明子 11-12
会計報告 斉藤 明子 12
No.133
(March, 2001)
琉球列島の甲虫相とその保全,I 佐藤 正孝 1-8
ツルグレン装置と土壌甲虫 保科 英人 9-13
メダカオオキバハネカクシを奥多摩町日原で採集 芳賀 馨 13
台湾のタケシシモフリコメツキの記録 鈴木 亙 14
ミヤマヒサゴゴミムシの一採集例 松本 慶一・佐藤 陽路樹 14
石川県産アリヅカムシ類1種の分布記録 中田 勝之 14
コキムネマルハナノミの対馬からの記録 吉富 博之 14-15
オガサワラチャイロカミキリ台湾に産す 奈良 一・八木 正道 15
マルガタビロウドコガネ屋久島に産す 久保田 義則 15
アカハネムシ科甲虫の後食 木元 達之助 15
テンリュウメダカチビカワゴミムシ等を天竜川河口で採集 石川 均 16
マルコガタノゲンゴロウを新潟県で採集 苅部 治紀 16
黒澤良彦博士ご逝去 -本誌生みの親- 渡邊 泰明 17
「黒澤良彦博士追悼号」の原稿募集について (事務局) 17
日本鞘翅学会(2001年) (事務局) 17
対馬下県郡におけるツシマヒサゴコメツキの記録 鈴木 亙 18
鹿児島県大隅半島におけるコオビハナノミの記録 高桑 正敏・林 寛次 18
役員の改選 (事務局) 18
No.134
(July, 2001)
黒澤良彦博士追悼号    
黒澤良彦博士のご逝去を悼む 大林 延夫 1
黒澤さんを偲ぶ 石川 良輔 1-2
中華どんぶり 青木 淳一 3
ミクラミヤマクワガタ採集行の思い出 渡邊 泰明 4
黒澤良彦先生を偲ぶ 岡島 秀治 4-5
博物学者としての黒沢先生,その先生に育てられた私 高桑 正敏 5-6
アオ研の頃 新里 達也 6-7
黒澤良彦博士を偲んで 多摩 夢子(佐々治 寛之) 7-8
黒澤さんの逝去を悼む 佐藤 正孝 8
偉大なる虫好き 酒井 香 8-9
黒澤先生の思い出 川田 一之 9
黒澤先生に頂いた別刷 妹尾 俊男 9-10
クロサワミヤマクワガタ台湾省新竹県の記録 境野 広行 10-11
琉球列島の甲虫相とその保全,Ⅱ 佐藤 正孝 11-16
オカモトツヤアナハネムシの興味深い採集例 佐藤 陽路樹 16
日本産Selatosomus属のコメツキムシ科の種について 大平 仁夫 17-20
オオトラカミキリの生態と成虫の室内観察による若干の知見 日下部 良康 ・簡野 嘉彦 20
日本産クロマメゲンゴロウ類の分布 長谷川 洋 21-25
熊本県阿蘇山で採集した,ヤシャブシを利用するシギゾウムシ2種の記録 藤本 博文 25-26
奄美大島からのツヤアトキリアリヅカムシの記録 新井 志保 26
蔵王におけるシログリオオキノコの採集例 木元 達之助 26
原稿の募集 妹尾 俊男 26
No.135
(September, 2001)
コクロシデムシの鞘翅の暗赤色斑紋個体について 永野 昌博・保科 英人 1-5
中根コレクションに含まれるLeiodes属の数種について 保科 英人 5
シロスジカミキリの産卵事故死例 苅部 治紀 6
セスジダルマガムシの北海道からの記録 吉富 博之・平野 幸彦・佐藤 正孝 6
阿武隈山地でホソヒメクロオサムシを採集 蕭 嘉廣 6
レッドデータ水生甲虫類の分布記録1 エゾコガムシの分布記録のまとめ 吉富 博之・松井 英司・堀 繁久・秋田 勝己・山川 雄大 7-9
九州におけるクロズアカチビゴモクムシの採集例 大塚 健之 10
大雪山におけるキタクロベニコメツキの記録 鈴木 亙 10
ケシツブスナサビキコリ熊本県で採集 大平 仁夫 10-11
芳賀氏「メダカオオキバハネカクシを奥多摩町日原で採集」への補足 田添 京二 11
アナバネコツブゲンゴロウの採集例 上手 雄貴 11
ニセコメノゴミムシダマシを日高町勝峠で採集 芳賀 馨 12
沖縄県粟国島におけるサカグチオオヒラタコメツキの記録 鈴木 亙 12
No.136
(December, 2001)
日本産エンマムシ上科概説Ⅹ 大原 昌宏 1-7
ナガフトヒゲナガゾウムシを宮崎県野尻町で採集 足立 一夫 7
Haplomalachius ishiharai 大量発生の観測例 豊田 浩二 8
日本産オバボタル属における異種間配偶実験2例 川島 逸郎 9-10
クリイロヒゲハナノミを横浜市中心部で採集 高桑 正敏 10
コメツキムシの文献紹介(2) 鈴木 亙 11
キタクロベニコメツキを足寄町糠南川で採集 芳賀 馨 12
キイロウミハネカクシ沖縄本島の記録 渡辺 崇 12
礼文島で採集されたジョウカイボン科2種の記録 高橋 和弘 13
ナガクチキムシ科甲虫の採集記録 木元 達之助 13-14
「おがさわら丸」に飛来したリュウキュウツヤハナムグリについて 苅部 治紀 14-15
2001年度採集例会報告 大木 裕 15
会員動静 斉藤 明子 15-16
会計報告 斉藤 明子 16
日本鞘翅学会例会開催のお知らせ 大木 裕 別紙
No.137
(March, 2002)
台湾省農業試験所所蔵の「素木標本」について -コメツキダマシとクシヒゲダマシ- 鈴木 亙 1-4
神奈川県におけるツマグロツツカッコウムシの採集記録 川島 逸郎 4
カミキリムシ科Pidonia属の生活史 窪木 幹夫 5-8
台湾産ヒメハナカミキリの分布記録 窪木 幹夫 8
北海道におけるゲンゴロウ類の越冬 上手 雄貴 9-12
伊豆諸島八丈島におけるカタモンチビコメツキの記 鈴木 亙 12
ヒメセスジカクマグソコガネの屋久島からの記録 久保田 義則 12
ツマグロアメイロカミキリを屋久島で採集 久保田 義則 12
オガサワラクシヒゲコメツキの幼虫の形態 大平 仁夫・栗原 桂一 13-15
オオメヒメハナノミの食性及び産卵行動について 豊田 浩二・鶴 智之 15
宮崎県におけるコガネムシ3種の記録 足立 一夫 16
やんばるの森の幻のヒゲナガゾウムシ 久米 加寿徳 16-17
ホソヒメマキムシを神奈川県厚木市で採集 小野 広樹・新井 志保 18
石川県産アリヅカムシ類3種の分布記録 中田 勝之 18
クロホシクチキムシの南八幡平および朝日連峰における記録 芳賀 馨 18-19
シララカハナカミキリの奥利根における記録につい 大木 裕 19
越冬前のガムシの肉食の記録 長谷川 遼太郎 19
埼玉県からのヒトオビチビカミキリの採集例 高桑 正敏 19-20
「渡邊泰明先生退職記念論文集」3月末発刊 斉藤 明子 20
訃報 -笠原須磨生さん 上野 俊一 20
「笠原須磨生さん追悼号」の追悼文の募集 妹尾 俊男 20
日本鞘翅学会(2002年) 妹尾 俊男 20
日本鞘翅学会採集例会のお知らせ    
No.138
(June, 2002)
笠原須磨生さん追悼号   1-12
笠原須磨生さんの逝去を悼む 上野 俊一 2-3
笠原須磨生さんとカサハラゴミムシヒサシダニ 黒佐 和義 4
笠原須磨生さんを偲んで 渡邊 泰明 4-5
酒仙の昆虫屋 -お酒と編集の日々 藤田 宏 5
鮟鱇鍋 新里 達也 5-6
笠原須磨生氏の思い出 平野 幸彦 6-7
画,そして木曽谷での採集の頃 松井 幸一 7
ゴミムシの先生,笠原さん 山地 治 8
出会い 輿水 太仲 8
熊のような“笠原さん” 堀 繁久 9
「ヒゲの時代」 西川 正明 9-10
酒の友,虫の友,笠原須磨生氏 蕭 嘉廣 10
笠原画伯の思い出 境野 広行 10-11
スピルバーグの映画と笠原さんの長電話 松本 俊信 11
最後の手紙 大谷 規夫 11-12
笠原さんが遺されたもの 野村 周平 12
アリサンウスバコメツキの記録 鈴木 亙 13-14
コキノコムシ科甲虫の分布記録 木元 達之助 15-18
石垣島にてヨツボシアカツツハムシを採集 穂積 俊文 18
モモコブアリヅカムシの採集例とその生息場所 新井 志保 19-20
愛媛県におけるオオクロナガコメツキの記録 鈴木 亙 20
ツヤヒラタコメツキの東限の記録 平野 幸彦 20
古い雌の死体に交尾行動をとったオバボタルの雄 川島 逸郎 21
西表島におけるメダカハネカクシ2種の採集記録 渡辺 崇・江本 健一 21-22
ナガハナノミダマシ科甲虫の分布記録 木元 達之助 22-23
久米島で採集した興味深いゾウムシ類 的場 績 23
石川島白峰村におけるサワダナガアリヅカムシの分布記録 中田 勝之 24
渡邉泰明先生退職記念祝賀会の報告 新井 志保 24
No.139
(September, 2002)
北海道産 Rhagonycha 属の解説Ⅰ 高橋 和弘 1-6
イリオモテマドボタルという種について 川島 逸郎 7-9
東京都奥多摩町におけるワタナベホソコメツキダマシの採集例 鈴木 亙 9
アカオオハナコメツキの分布と形態の概要について 大平 仁夫・城戸 克弥 10-12
伊豆諸島青ヶ島におけるマエナミサビコメツキの記 鈴木 亙 12
アカハネムシ科甲虫の分布記録 木元 達之助 13-18
沖縄本島産のアマミコガタノサビコメツキ 大平 仁夫・黒田 祐次 18
ピックオビハナノミの東京都高尾山からの追加採集例 高桑 正敏 19
大台ヶ原山で採集されたミヤマコガネヒラタコメツキ 鈴木 亙 19
Arthromelodes aizuanus Nomura の記録 平野 幸彦 19
石垣島におけるリュウキュウオオイチモンジシマゲンゴロウの記録 上手 雄貴・栗原 隆 20
茨城県におけるウスキボシハナノミの記録 市川 和雄 20
No.140
(December, 2002)
北海道産Rhagonycha 属の解説Ⅱ 高橋 和弘 1-8
アカツヤドロムシの分布とその生息環境 レッドデータ水生甲虫類の分布記録2 吉富 博之・疋田 直之・佐藤 正孝 9-11
三重県櫛田川河口からのタイワンヒゲブトエンマアリヅカムシの記録 河上 康子 11
高尾山およびその周辺地域のカッコウムシ 酒井 香 12
大隅半島甫与志岳で採取されたゾウムシ上科22種 吉武 啓 13-14
カサハラツノアリヅカムシの記録 平野 幸彦 14
宮川澄昭さんを偲ぶ 森本 桂 15
宮川澄昭さんの思い出 黒佐 和義 15-16
宮川澄昭さんを偲んで 渡邊 泰明 16
宮川澄昭先生を偲んで 江本 健一 16-17
普通種を大切にした宮川さん 的場 績 17
宮川澄昭先生のこと 吉原 一美 17
宮川澄昭先生とイゴロフ博士 妹尾 俊男 18
島々に魅せられた情熱家 堀川 正美 18
宮川コレクション 小島 弘昭 19
宮川先生の標本箱 吉武 啓 19
日本ゾウムシ情報ネットワークの発足 妹尾 俊男 19
山口県上関町長島および祝島で採集されたゾウムシ上科18種 吉武 啓・水沢 孝 20-21
チビクワガタの朝鮮半島北部の記録 境野 広行・李 景科 21
フジヤマダルマアリヅカムシの我が国における北限更新記録 大塩 一郎 22
フタホシサビカミキリを屋久島で採集 市川 和雄 22
神奈川県におけるキボシクチカクシゾウムシの追加記録 小野 広樹・吉武 啓 22-23
リュイスサルゾウムシの追加記録および生態ノート 吉武 啓・野津 裕 23
北上山地五葉山でヒメクロオサムシを採集 蕭 嘉廣 23
甲虫ニュース原稿送付先の変更 妹尾 俊男 23
会計報告 斉藤 明子 23
会員動静 斉藤 明子 24
No.141
(March, 2003)
エノキミツギリゾウムシ(コウチュウ目:ミツギリゾウムシ科)の生態と分布について 吉武 啓・堤内 雄二 1-6
ホソカミキリモドキ沖縄本島の記録 秋山 秀雄 6
和歌山県有田川河口及び紀ノ川河口からアリヅカムシ3種の記録 河上 康子 7
「甲虫ニュース」原稿募集 鈴木 亙 7
北海道胆振管内からミヤマクワガタ♂基本型を記 山川 雄大 8
エゾヒメゲンゴロウの水中での行動 山川 雄大 8
渡嘉敷島および伊平屋島に産するStenocladiusの知見(予報) 佐藤 文保・川島 逸郎 9-12
ホソヒメクロコメツキの長野県からの記録 有本 久之 12
東京都におけるスナサビキコリの採集例 鈴木 亙 12
静岡県初記録の甲虫類2種 木元 達之助 12
イリオモテマドボタルという種について・追記 川島 逸郎 13-14
フトヒゲカミキリモドキの採集例 豊田 浩二 14
訂正「西表島におけるメダカハネカクシ2種の採集記録」 渡辺 崇・江本 健一 15
ナガコケシジョウカイモドキの♂と思われるもの 平野 幸彦 15
アヤオビハナノミの灯火への飛来例 岸田 泰則・高桑 正敏 15
チビジョウカイ亜科甲虫類数種の分布記録 高橋 直樹 15-16
群馬県のアキタクロナガオサムシ 須田 亨・金子 順一郎 16
北海道におけるエノキコメツキダマシの記録 鈴木 亙 16
ムネアカツヤキマダラコメツキのレクトタイプ標本紛失か? 鈴木 亙 16-17
2002年度採集例会報告 大木 裕 17
大会報告 大木 裕 17-18
役員の改選 岸本 年郎 18
会則の改正 岸本 年郎 18
日本鞘翅学会採集例会のお知らせ 大木 裕 別紙
No.142
(June, 2003)
日本産ツツキノコムシ科探索図説Ⅰ 川那部 真 1-6
日本産ヒラタドロムシ科のチェックリストと覚え書き 吉富 博之・佐藤 正孝 7-10
ハチジョウチャイロコメツキダマシの採集記録 鈴木 亙 10
不思議の島・宮古島 露木 繁雄 11-13
クロサワドロムシの北海道における記録 吉富 博之 13
伊豆大島で採集されたコメツキムシ6種 鈴木 亙 14
北海道知床半島におけるシロウズベニコメツキの大量死亡例 鈴木 亙 14
日本初記録のアンピンチビゲンゴロウ 上手 雄貴・疋田 直之・佐藤 正孝 15-17
ニセクチブトコメツキの雌内部生殖器の形態 大平 仁夫 17
四国で採集したセスジダルマガムシ属 上手 雄貴・藤本 博文・吉富 博之 18
日本産アシブトコメツキ類の属名について 大平 仁夫 19-21
Megatoma graeseri (Reitter)(カツオブシムシ科)の記録 平野 幸彦 21
ツヤケシクロフトコメツキダマシの採集例 鈴木 亙 22
対馬,桧枝岐村,大隅半島におけるデバヒラタムシの採集記録 芳賀 馨 22
No.143
(September, 2003)
日本産ツツキノコムシ科探索図説Ⅱ -ツツキノコムシ族①(ツツキノコムシ属)- 川那部 真 1-6
日本産コケムシ科ヒメコケムシ属概説(1) 保科 英人 7-11
オオトラカミキリのカラマツ食害例 柏崎 昭 12
朽木から得られたヒゲナガチャイロコメツキダマシの記録 鈴木 亙 12
南大東島初記録のゲンゴロウ類 上手 雄貴 12
台湾から発見されたデバナヒレアシコメツキについ 鈴木 亙 13-15
香川県善通寺市与北町で採集した水生甲虫類 藤本 博文・上手 雄貴 16-17
神奈川県におけるツヤナシコメツキダマシの記録 鈴木 亙 18
シモムラカクムネコメツキダマシの雌の記録 鈴木 亙 18
ツマキケシガムシの記録 平野 幸彦 18
伊豆諸島のコメツキムシ類の記録 大平 仁夫・楠井 善久 19-21
対馬で採集されたコメツキムシ 鈴木 亙 22-23
イボイボアナアキゾウムシの生態に関する知見 槙原 寛 23
アカメガシワの花外蜜腺に集まるタマムシ類 槙原 寛 23-24
茨城県におけるヤトセスジジョウカイの記録 雛倉 正人 24
対馬におけるクロコメツキダマシの記録 鈴木 亙 24
No.144
(December, 2003)
日本産ツツキノコムシ科検索図説Ⅲ -ツツキノコムシ族②(ツツキノコムシ属(続き),ムネブトツツキノコムシ属,ナガツツキノコムシ属)- 川那部 真 1-6
日本産コケムシ科の属への絵解き検索 保科 英人・Pawel  JALOSZYNSKI 7-13
赤城山で採集したナガクチキムシ科甲虫 木元 達之助 14
奄美・加計呂摩島のコメツキムシ 大平 仁夫 15-16
シロオビチビヒラタカミキリのシャクナゲ花柄の粘着質への誘引 岩田 隆太郎 17-18
群馬県におけるネクイハムシ類2種の記録 岩井 大輔 18
カクツヤアバタハネカクシの採集記録 渡邊 泰明 18
ヨコミゾドロムシ香川県の記録 藤本 博文・上手 雄貴 19-20
アマミトラカミキリの寄生蜂 槙原 寛 20
カタアカジョウカイモドキの採集例 木元 達之助 20
刊行物紹介 吉富 博之・佐藤 正孝 21-22
アカハネムシ科甲虫に関する情報提供の報告 木元 達之助 22
ムネモンアカネトラカミキリの屋久島における記録 久保田 義則 23
島嶼におけるカッコウムシの記録 酒井 香 23
甲虫ニュースの原稿送付・問い合わせ先 鈴木 亙 23
オオズミズギワゴミムシ礼文島の記録 松本 俊信 24
日本鞘翅学会ホームページ“ELYTRA”のご案内 (日本鞘翅学会) 24
No.145
(March, 2004)
日本産ツツキノコムシ科検索図説Ⅳ -ツツキノコムシ族③(エグリツツキノコムシ属,ホソツツキノコムシ属)- 川那部 真 1-6
クチキムシ亜科甲虫の分布記録 木元 達之助 7-14
マルコガタノゲンゴロウの飼育環境の操作による冬期繁殖 小野田 晃治 15-18
クロブチヒゲハネカクシの採集記録 高桑 正敏 18
広島県のエゾコガムシの記録 秋山 美文 19-20
九州におけるトサヒメテントウとイノウエホソカタムシの記録 城戸 克弥 20
原稿送付・問い合わせ先 鈴木 亙 20
Pidonia属シラネヒメハナカマキリ種群の覚え書(3) ハクサンヒメハナカミキリの分類と分布について 窪木 幹夫 21-25
兵庫県からのアリノスコブエンマムシの記録 稲畑 憲昭 25
埼玉県におけるオオサルハムシの記録 岩井 大輔 25
ウラジロモミ根元土中よりセアカホソクチゾウムシを確認 大塩 一郎 26
2003年度採集例会報告 大木 裕 26-7
2003年度大会報告 岸本 年郎 27
会計報告 斉藤 明子 27
会員動静 斉藤 明子 27-28
No.146
(June, 2004)
日本産ツツキノコムシ科検索図説Ⅴ -ツツキノコムシ族④(エブリコヒメツツキノコムシ属,ポリアヒメツツキノコムシ属,アラゲツツキノコムシ属,フタツノツツキノコムシ属,フタツノツヤツツキノコムシ属,ノコアシツツキノコムシ属)- 川那部 真 1-5
吉田 晶さんのご逝去を悼む 上野 俊一 6-7
マレーズトラップで捕獲されたケブカコフキコガネ 伊禮 英毅・槇原 寛 8
小笠原諸島北硫黄島におけるオガサワラヒラアシコメツキの記録 鈴木 亙 8
ホソアカコメツキの雄の形態について 大平 仁夫 9-10
ミヤマヒラタハネカクシ種群(甲虫目ハネカクシ科)に含まれる2種の採集記録 渡邊 泰明 11-12
シロオビチビサビキコリの後肢附節の棘状突起 大平 仁夫 12
アリアケホソヒメアリモドキを広島県で採集 西 真弘 12
男女群島の甲虫相について 足立 一夫 13-15
西丹沢におけるオオアオカミキリ 小林 敏男・高桑 正敏 15
冬季にマレーズトラップで捕獲されたニセコゲチャサビカミキリ 伊禮 英毅・槇原 寛 16
石川県未記録のチビジョウカイ亜科2種 高田 兼太・高橋 直樹 16
訂正「沖縄島未記録の甲虫2種」 伊禮 英毅・槇原 寛 16
与那国島で採集したゴミムシ類8種の記録 田中 稔 17
屋久島におけるオビハナノミ属2種の秋期の採集 高桑 正敏 17
沖縄島北部におけるネクマチヂヒオドシハナカミキリの追加記録 小栗 太郎 18
神奈川県初記録のピックオビハナノミ 高桑 正敏 18
群馬県におけるムネアカクロメツキの記録 鈴木 亙 18
標本交換のお願い 吉富 博之 18
No.147
(September, 2004)
日本産ツツキノコムシ科検索図説Ⅵ -ツツキノコムシ族⑤(ダルマツツキノコムシ属,エゾヒメツツキノコムシ属,トゲヒメツツキノコムシ属,ヒトツノツツキノコムシ属,ミツノツツキノコムシ属,ツヤヒメツツキノコムシ属)- 川那部 真 1-6
天子山地熊森山でホソヒメクロオサムシを採集 舘野 鴻 6
埼玉県におけるクロトゲハムシの記録 岩井 大輔 6
白水先生を偲ぶ,お目にかけたかった写真 佐藤 正孝 7-8
白水隆先生の黄泉からの葉書 高桑 正敏 8-9
白水先生を偲んで 大平 仁夫 9
ケムネチイロアリヅカムシの採集例 新井 志保・小野 広樹 10
アメイロコメツキ雌の形態について 大平 仁夫・豊島 健太郎・堀 繁久 11-12
福岡県・佐賀県におけるセスジダルマガムシ属4種の採集記録 中島 淳・緒方 健 13-14
クリイロカッコウムシ西表島の記録 田中 稔 14
アオオサムシの冬季活動 新里 達也 14
Astenus setifer トゲトゲハネカクシは好蟻性の種であった 新井 浩二 15-16
Stenus aquilonalis の埼玉県における採集例 新井 浩二 17
神奈川県津久井におけるホソリンゴカミキリ 高桑 正敏 17-18
北海道におけるシマケシゲンゴロウの採集記録 山川 雄大 18-19
東京都世田谷区におけるタマムシ類数種の記録 山崎 裕志 19-20
蘭嶼島で採集されたタイワンナガクシヒゲムシについて 鈴木 亙 20
甲虫ニュースの原稿送付・問い合わせ先 鈴木 亙 20
No.148
(December, 2004)
日本産ツツキノコムシ科検索図説Ⅵ -ツツキノコムシ族の属への検索およびツヤツツキノコムシ族①(キクイツツキノコムシ属,ケナガツツキノコムシ属,コクヨウツツキノコムシ属,ツヤツツキノコムシ属)- 川那部 真 1-5
神奈川県川崎市におけるアリノスコブエンマムシの採集例 鈴木 亙 6
北海道におけるマダラコガシラミズムシの追加記録 山川 雄大 6
沖縄本島産アマミコガタノサビコメツキ雌の形態 大平 仁夫・木村 正明 7-8
良好な森林に生息するコバネツツシンクイ 槇原 寛 9-11
石川県舳倉島におけるコスナゴミムシダマシとゴマダラカミキリの採集記録 芳賀 馨 12
アオドウガネを東京都町田市内の家庭菜園で採集 渡邊 泰明 12
アカマダラハナムグリの一生態について 石川 均・新井 真 13
屋久島でコジマヒゲナガコバネカミキリおよびシバタヒゲナガコバネカミキリを採集 久保田 義則 13
台湾省蘭嶼島におけるハチジョウチャイロコメツキダマシの記録 鈴木 亙 13
福岡県におけるチンメルマンセスジゲンゴロウの採集記録 中島 淳・井上 大輔 14
礼文島における水生甲虫類3種の記録 吉富 博之 14
与那国島の歩行虫類 新井 浩二 15-20
ワシタカ類の巣で生活するアカマダラハナムグリ 槇原 寛・阿部 學・新里 達也・早川 浩之・飯嶋 一浩 21-23
ババチビドロムシの与那国島からの採集記録 吉富 博之・新井 浩二 23
四国産ミヤマヒラタハネカクシ種群(甲虫目ハネカクシ科)3種の採集記録 渡邊 泰明 24
クビアカトゲバコメツキダマシの記録 鈴木 亙 25
クロヒゲコマルガムシの採集記録 吉富 博之・鳥居 高明 25-26
FITにより採集された与那国島のコメツキムシ2種 鈴木 亙 26
隠岐で採集されたナガヒゲブトコメツキの記録 鈴木 亙 26
2004年度採集例会報告 大木 裕 26-27
2004年特別例会報告 吉富 博之 27
2004年度大会報告 岸本 年郎 27
会計報告 斉藤 明子 28
会員動静 斉藤 明子 28
No.149
(March, 2005)
中條道夫先生の思い出 佐藤 正孝 1-3
中條先生の思い出 大林 延夫 3-4
中條道夫先生とスクナヒコナ 佐々治 寛之 4-5
中條道夫先生を憶う 森本 桂 5
中條道夫先生を偲んで 大平 仁夫 5-6
中條先生 思い出をありがとう 豊嶋 祥子 6
中條道夫先生の思い出 鈴木 邦雄 6-8
ミヤマヒラタハネカクシの新たな採集例 渡邊 泰明 8
日本産ナガシンクイムシ科ヒラタキクイムシ亜科7種の分布の性格付け -自然分布種か移入種か- 岩田 隆太郎 9-12
マレーズトラップで得られた北海道未記録の甲虫 平野 幸彦 12
新潟県湯沢町でオオスズメバチの死体に誘引された?ナミクシヒゲハネカクシ 芳賀 馨 12
日本産ツツキノコムシ科検索図説VIII -ツヤツツキノコムシ族②(ツヤツツキノコムシ属(続き)),オモゴツツキノコムシ族(オモゴツツキノコムシ属),コキクイツツキノコムシ族(コキクイツツキノコムシ属)- 川那部 真 13-17
対馬のブドウトラカミキリ 新里 達也・足立  一夫 18
四国産エグリマメコメツキの形態について 大平 仁夫・白石 正人 19-20
佐賀県初記録のミツオホシハナノミ 高桑 正敏・高橋 隆信 20
キラホシハナノミの与那国島からの記録 高桑 正敏 20
翅が短縮するコクロオバボタル雌成虫の追加知見 川島 逸郎・高井 泰  21-22
石川県におけるクロアリヅカエンマムシの採集事例 吉道 俊一 22
伊豆諸島は八丈島におけるクリイロアシブトコメツキの記録 小林 邦彦・鈴木 亙 23
北海道黒松内町からクロヒメゲンゴロウを記録 山川 雄大 23
神奈川県川崎市におけるトゲニセマグソコガネの採集例 鈴木 亙 23
センノカミキリがセイヨウキヅタ(アイビー)を食害 渡邊 泰明 24
日本鞘翅学会名簿2005に関するお詫びとお知らせ 高桑 正敏・岸本 年郎 24
「日本鞘翅学会第18回大会」開催の予告 (日本鞘翅学会第18回大会実行委員会) 24
新入会員募集 (日本鞘翅学会) 24
No.150
(June, 2005)
台湾産ハナカミキリ亜科Pidonia属の生活と訪花植 窪木 幹夫 1-5
日本初記録のナガキクイムシ2種について 沼田 仁 6
琉球・八重山諸島産コメツキムシ類の分布記録(1) 大平 仁夫 7-9
宮崎県におけるキバネキバナガミズギワゴミムシの採集記録 中島 淳  9
宮崎県におけるネクイハムシ2種の採集記録 中島 淳  9
西表島で採集されたコメツキムシ2種 有本 久之 10
大阪湾近郊沿岸部におけるナギサハネカクシ属2種とアリヅカムシ亜科2種の採集記録 河上 康子 11-14
飛翔中にもにおいを出すオオシマミドリカミキリ 槇原 寛・大村 和香子 14
ジョウカイボン科5種の採集記録 桐山 功 15-17
千葉県におけるスゲヒメゾウムシ属の記録 雛倉 正人  17
与那国島で採集されたシバタツヤケシコメツキの記 有本 久之 18
ムラサキツヤニジゴミムシダマシ伊平屋島の記録 田中 稔 18
ホウオウコメツキ雄の形態について 有本 久之 19-20
神奈川県川崎市から採集されたイチハシチビサビキコリ 鈴木 亙・小林 邦彦 20
ミゾムネチビサビキコリを奈良県で採集 有本 久之 21
ツルギツヤムネハネカクシ(甲虫目ハネカクシ科)の新産地 渡邊 泰明 18
ホソヒメクロオサムシ静岡県中川根町の記録 舘野 鴻 21
キタミヤママグソコガネを十勝支庁上士幌町で採集 芳賀 馨 22
カクモンチビオオキノコの採集記録 沢田 和弘 22
No.151
(September, 2005)
日本産水生甲虫類の分類学的覚え書き書,IV 佐藤 正孝・吉富 博之 1-6
コルリクビボソハムシ(ハムシ科,クビボソハムシ亜科)通常型と黄脚型の中間型の発見 鈴木 邦雄 6
琉球・八重山諸島産コメツキムシ類の分布記録(3) 大平 仁夫 7-10
富山県から初めて記録されるハムシ類(2) トゲアシネクイハムシ(改称)(ネクイハムシ亜科):付.富山県のネクイハムシ類の現在の生息状況 鈴木 邦雄・松村 洋子・安江 梓 11-12
福岡県2例となるチャイロチビゲンゴロウとヒコサンセスジゲンゴロウの採集記録 中島 淳 13-14
東京都におけるキイロフナガタコメツキの採集例 鈴木 亙・川田 一之 14 
日本産トドマツカミキリ属に関する追記 新里 達也 15-16 
山梨県大菩薩嶺のカッコウムシ2種 酒井 香 16 
沖縄県のノムラヒメドロムシ 林 成多・中島 淳 17 
ババチビドロムシの九州(宮崎県)からの採集記録 中島 淳 17-18 
ヤツクシヒゲヒラタコメツキ岐阜県に分布 大平 仁夫・豊島 健太郎 18 
アシベアリヅカムシの日本国内および琉球列島での記録 新井 志保・野村 周平・亀澤 洋 19 
与那国島の歩行虫類(追補) 新井 浩二 20
コルリクビボソハムシ(ハムシ科,クビボソハムシ亜科)石川・福井・千葉3県に産す 鈴木 邦雄 21
クロビロウドコメツキダマシ屋久島の記録 田中 稔 22
伊豆諸島八丈島におけるナガヒゲブトコメツキの記 小林 邦彦・鈴木  22
No.152
(December, 2005)
宮古群島来間島,クロヨナ枯枝より羽化してきた穿孔性甲虫類 槇原 寛  1-4
イリオモテシギゾウムシはブナ科利用か? 小島 弘昭・関東 準之介・福澤 卓  4
琉球・八重山諸島産コメツキムシの分布記録(3) 大平 仁夫  5-7
イボイボアナアキゾウムシ九州に産する 小島 弘昭  7-8
コバンモチから得られたツブゾウムシ属2種 小島 弘昭・的場 績  8
コルリクビボソハムシの九州における記録 城戸 克弥  9
岐阜県におけるホズミナガゴミムシの採集記録 稲垣 順子・杉村 明道 9
若き「奥村 尚」氏との思い出 近藤 茂昭 10-11
奥村 尚君を悼む 木村 欣二 11
奥村 尚氏の思い出   12
アトキリノミゾウムシの分布ならびに成虫の採集記 小島 弘昭・的場 績・関東 準之助 13
阿武隈山地でアカガネエグリタマムシを採集 木元 達之助 13
ヤシャゲンゴロウの現状(I) 保科 英人・井上 友美 13-21
佐賀県におけるオオシマケシゲンゴロウの採集記 中島 淳 22
ヒラシマシギゾウムシの分布および成虫の採集記 小島 弘昭 22
台湾省緑島で得られたオオクロコメツキ 鈴木 亙 22-23
2005年度採集例会報告 大木 裕 23
2005年度大会報告 岸本 年郎 23
会計報告 斉藤 明子 24
会員動静 斉藤 明子 24
No.153
(March, 2006)
日本産ハナノミ科ハナノミ族概説8 高桑 正敏 1-5
奄美大島産ドウボソカミキリ属の種 槙原 寛 5
三宅島,噴火後の甲虫相(1) 槙原 寛・大平 仁夫・岡部 宏秋・斉藤  直彦 6-9
コルリクビボソハムシ(ハムシ科クビボソハムシ亜科)中部・近畿・中国地方の2府3県にも産す 鈴木 邦雄・安江 梓・松村洋子 9-10
ヤシャゲンゴロウの現状(II) 保科 英人・井上  友美 11-19
効果的な簡易型屋根付きFITとその作り方 丸山 宗利 20-21
好蟻性クサアリハネカクシ属Pella日本産種の解説 丸山 宗利 22-27
サトウヒゲナガコバネカミキリの追加記録 新里 達也 27
クリシギゾウムシのウラジロガシからの採集記録 小島 弘昭 28
伊豆諸島八丈島におけるケモンヒメミゾコメツキダマシの記録 鈴木 亙 28
No.154
(June, 2006)
日本産ハナノミ科ハナノミ族概説9 高桑 正敏 1-7
石垣島におけるアマミマルカッコウムシの記録 酒井 香 7
故江本健一氏が所蔵されていた日本産ハナノミ標 高桑 正敏 8
奄美大島油井岳林道周辺の材より羽化したカミキリムシ 槇原 寛 9-14
琉球・徳之島産コメツキムシ5種の記録 大平 仁夫 15-16
ダイセンコバネナガハネカクシの新産地 渡辺 泰明 16
石垣島で採集されたオキナワハンミョウ(甲虫目)、それに伴う琉球列島での種の移動と生態系攪乱 佐藤 正孝・高木真人 17-20
九州2例目となるキボシチビコツブゲンゴロウの採集記録 工藤 雄太・井上 大輔・中島 淳 19-20
カタモンマルハナノミの九州南端からの記録 今坂 正一・吉富 博之 20
セモンジンガサハムシの富山県における寄生植物 鈴木 邦雄・松村 洋子 21
春季残雪上で活動するハムシ3種の観察 鈴木 邦雄・松村 洋子 22-23
ナミカメノコハムシ(改称)の新寄生植物 鈴木 邦雄・松村 洋子・石橋 美子 23-25
 屋久島産のゴミムシ5種の記録 田中 稔 25 
ハンゴウソウから吸汁していたハナカミキリ類 高桑 正敏・吉田 和孝 26
タイワンオオテントウダマシが樹皮にしがみつく能力に関する一観察 芳賀 馨 27
与那国島におけるカデサホソキコメツキの記録 鈴木 亙 27
埼玉県初記録のクリイロヒゲハナノミ 高桑 正敏 28
材採集により得られたトカラ列島中之島のコメツキダマシ 鈴木 亙 28
No.155
(September, 2006)
日本産ヒメツノゴミムシダマシ属(ゴミムシダマシ科)について 秋田 勝巳・益本 仁雄 1-7
訂正とおわび 芳賀 馨 7
Stenus utanを伊豆にて採集 大塩 一郎 7
クロオビアシナガゾウムシを北海道十勝支庁豊頃町で採集 芳賀 馨 8
上野俊一博士が国際洞窟生物学会名誉会員に推挙される 渡辺 泰明 8
小笠原諸島父島で採集された特筆すべき3種のカミキリムシとモニタリングの重要性 槇原 寛・杉浦 真治 9-10
琉球産鞘翅目ハネカクシ科デオキノコムシ属概説 保科 英人 11-15
奄美大島未記録のハネカクシ 柴田 泰利・渡辺 崇 16
「ナミカメノコハムシ(改称)の新寄生植物」への追加・訂正 鈴木 邦雄・松村 洋子・石橋 美子 16
淡水魚類カジカ(カサゴ目カジカ科)に捕食されていたヒメドロムシ 中島 淳・比嘉 枝利子・鬼倉 徳雄 17-18
アカアシヒメゴミムシダマシの淡路島からの記録 田中 勇・安藤 清志 18
ネジレツノキノコゴミムシダマシの石垣島からの記 田中 勇・安藤 清志 19
キイロチビコクヌストモドキ島根県隠岐の記録 平野 幸彦 19
東京都におけるイチハシチビサビキコリの記録 小林 邦彦・鈴木 亙 19
ツノボソチビイッカクの東京都の採集例 沢田 和宏 20
日本昆虫分類学会第9回大会と「佐藤正孝さんを偲ぶ会」のお知らせ   20
「佐藤正孝先生追悼号」の追悼文の募集   20
No.156
(December, 2006)
佐藤正孝博士追悼号    
佐藤正孝さんを偲んで 大平 仁夫 2
佐藤正孝さんの思い出 大澤 省三 2-3
渡せなかった大雪山のマメゲンゴロウ 堀 繁久 3-4
佐藤正孝先生の死を悼む 上手 雄貴 4
佐藤正孝さんの逝去を悼む 渡辺 泰明 5
いつも温かかった佐藤先生の思い出 伊藤 昇 5-6
佐藤先生と採集したマルヒメドロムhシ 中島  淳 6
恩師 佐藤正孝先生 奥島 雄一 7
ムコジマトラカミキリ  新里 達也 8-9
佐藤正孝先生を偲んで 川島 逸郎 9-10
佐藤先生の思い出 斉藤 明子 10
佐藤正孝先生を偲んで 吉富 博之 11
佐藤先生と「図説 日本のゲンゴロウ」 森 正人 11-12
佐藤先生の思い出 高橋 和弘 12
シギゾウムシ2種の分布記録と寄生植物の推定 小島 弘昭 13
沖縄諸島渡名喜島の4月のカミキリ採集品 高桑 正敏 13
オキナワエンマコガネ伊平屋島の記録 田中 稔 14
東京都のキノコムシダマシ類の採集記録 沢田 和弘 14
西表島におけるヒラズゲンセイの記録 小島 弘昭 14
伊豆大島におけるオオクシヒゲコメツキの記録 鈴木 亙・小林 邦彦 14
仙人と佐多岬 三枝 豊平 15-16
埼玉県におけるセスジダルマガムシの記録 岩田 泰幸・新井 浩二 16
小宮義璋先生の突然の他界 高桑 正敏 17-18
小宮義璋先生との思い出 日下部 良康 18
小宮さんとの出会いと別れ 新里 達也 19-20
誄詞あるいは愚痴 -小宮義璋氏によせて- 滝沢 春雄 20
小宮先生を偲ぶ 大桃 定洋 21
小宮義璋先生との思い出 南 雅之 21-22
キバナガヒラタゴミムシの採集例 新井 浩二 22
岡山県から採集されたMicropeplus hiromasai Y.Watanabe et Y.Shibata 鈴木 茂 22
ホソアシチビシデムシの分布、生息場所、食性について 藤谷 美文・秋田 勝巳 23-25
2006年度採集例会報告 大木 裕 25
九州山地で採集されていたコットンヒメアメイロカミキリ 新里 達也・荒巻 健二 26-27
カタモンカネコメツキの形態と分布 大平 仁夫 28-29
台高山脈におけるBolitophagiini族(ゴミムシダマシ科)のライトトラップへの飛来例 木村 史明・安藤 清志 29
ヒダカノミゾウムシの分布および成虫採集記録 小島 弘昭 30
鹿児島県種子島におけるクリイロヒゲハナミ採集例 高桑 正敏 30
伊豆諸島大島におけるルリツヤヒメキマワリモドキの記録 小林 邦彦・鈴木 亙 30
2006年度大会報告 岸本 年郎 31
会計報告 斉藤 明子 31
会員動静   31-32
No. 157
(March, 2007)
日本産ハナノミ科ハナノミ族概説 10 高桑正敏 1-4
伊豆大島におけるムネアカセンチコガネの記録 鈴木亙・小林邦彦 5
江本健一氏が収集された興味あるヒゲブトコメツキ 鈴木亙 5
伊豆諸島八丈島におけるオオチャイロコメツキダマシの記録 鈴木亙 5
アカガネエグリタマムシを奄美大島および徳之島から記録 稲田悟司・福富宏和 6
リュウキュウモンハナノミのアカメガシワからの脱出例 高桑正敏 6
解説:コメツキムシ科の分子系統解析 大場裕一 7-10
ミカワサビキコリの成虫越冬について 大平仁夫 11
ケバネヒメマキムシの標本発見 平野幸彦 11
滋賀県からのチビシデムシの分布記録 山本雅則 12
福井県内のラミーカミキリについて 保科英人・寺島美乃・魚見陽香・山田千恵 13-19
四国でコルリクビボソハムシを採集 宮内博至 20
ケブカマルクビカミキリの河口湖における記録について 大木裕 20
ムネナガホソコメツキ雄の形態について 有本久之 21-22
外来種をどう扱うべきか~地域甲虫相を検討するに際して~ 高桑正敏 23-28
ミヤマヒラタハネカクシ種群に含まれる2種の新産地 渡辺泰明 28
口永良部島のカッコウムシ3種 酒井香 29
ヤマトホソケシデオキノコムシの琉球初記録 保科英人 29
三宅島から初記録のモンシデムシ属2種 福澤卓也・浅野貴裕 29
九州南部におけるヒメクロナガコメツキの記録 鈴木亙 30
尋ね人 益本仁雄 30
No. 158
(June, 2007)
カタビトオサムシ類の後翅の由来-DNA系統樹からの推定 大澤省三 1
ウスモントゲミツギリゾウムシ大隅半島に産す 芳賀馨 4
琉球地方からのハムシ類の新産地 吉道俊一・滝沢春雄 5-6
石川県から初めて記録されるハムシ類 吉道俊一 6-7
沖縄本島でオオクロカミキリと同属の移入種を採集 田中稔 7
アヤスジミゾドロムシ、8年ぶりに矢作川で採集 上手雄貴 8
ミヤケヒメナガクチキ徳之島の記録 田中稔 8
奄美大島で採集した流水域に生息する甲虫類 林成多 9-12
富山県からのウスキボシハナノミと愛知県からのミツオホシハナノミ 高桑正敏 12
小宮義璋氏昆虫関係著作目録 南雅之・滝沢春雄 13
徳之島産ゴミムシ類9種の記録 田中稔 16
モモキホソナガクチキ屋久島の記録 田中稔 16
樹液に来たナミハナムグリ 奥島雄一 17
屋久島産ゾウムシ類3種の記録 田中稔 17
カエルツボカビ病拡散に備えて甲虫屋の対処すべき事項について 苅部治紀 18
九州・沖縄地方からのヒラタドロムシ科幼虫の記録 林成多・中島淳 19
カズサヒラタゴミムシの採集例 山本周平・渡辺恭平 20-21
山口県におけるセマルヒメドロムシの記録 中島淳 21
東京都多摩川でナガサキヒメナガゴミムシを採集 山本周平・渡辺恭平 22
北海道のヒメドロムシ2種の採集記録 吉富博之 22
No. 159
(September, 2007)
DNAからみたヒメオサムシ群の分化 岡本宗裕・冨永修・井村有希・蘇智慧・大澤省三 1-5
神奈川県におけるIschenosoma convexumの記録 大塩一郎 6
福島県におけるヒラタコメツキモドキの記録 磯野昌弘・斉藤直彦 6
屋久島で採集した水生甲虫 林成多・藤原淳一 7-10
クシヒゲハネカクシ属2種の採集時の知見 沼田仁 11-12
コルリアトキリゴミムシを十勝支庁上士幌町で採集 芳賀馨 12
長野県北部から発見されたクリイロヒゲハナノミ 高桑正敏 12
沖縄県渡嘉敷島におけるヒメドロムシ・ドロムシの分布記録 中島淳 13-14
屋久島におけるイシハラクロコメツキダマシの記録 鈴木亙 15
対馬におけるホソナガコメツキダマシの記録 鈴木亙 15
トカラ列島中之島から初記録のモモブトシデムシ 福澤卓也 15
岡山県でクビナガチビキカワムシが採れる 渡辺昭彦 16
カギカズラアシブトゾウムシを千葉県で採集 吉田篤人 16
No. 160
(December, 2007)
ピレネー山脈のフランス側における冬季オサムシ採集の結果 山崎亮一 1-4
滋賀県からのトモンチビオオキノコの分布記録 山本雅則 4
奥多摩のカミキリムシ5種の記録 源河正明・土岐和多瑠・足立康 5
東京都でムネモンコナガクチキを採集 木元達之助 6
八重山諸島黒島のパパイアの枯れ葉にて得られたカミキリムシほか 新堀豊彦 6
渋谷のアリヅカムシ 野村周平 7-9
カデサホソキコメツキ石垣島の記録 有本久之 10
ヨツボシケシキスイ黒化型を東京都で採集 釣巻岳人 10
鹿児島県大隅半島におけるクシヒゲチャイロコメツキダマシの採集例 鈴木亙 11
Atanygnathus juang SMETANAを本州で採集 渡辺崇 11
東京都における甲虫類2種の記録 山崎裕志 12
東京都世田谷区におけるタマムシ類の追加記録 山崎裕志 12
ハラアカトゲバコメツキダマシの雄について 鈴木亙 13
四国におけるウメヤルリミズギワコメツキの記録 栗原隆・山迫淳介 13
訃報(穂積俊文氏) 長谷川道明 13
2007年採集例会報告 大木裕 14
日本鞘翅学会名古屋支部会大会のお知らせ   14
甲虫ニュースへ投稿される方へ 鈴木亙 14
日本鞘翅学会第20回大会報告 岸本年郎 15
会計報告 斉藤明子 15
会員動静 15-16 16
No. 161
(March, 2008)
静岡県内及びその周辺で採集したアリヅカムシ 原木直美・田添京二・野村周平 1-8
屋久島産ヒゲナガゾウムシ3種の記録 田中稔 8
キヌゲマルトゲムシの本州からの追加記録 簑島悠介・吉富博之 8
追悼 穂積俊文さん 大澤省三 9-10
穂積俊文先生を偲んで 大平仁夫 10
穂積俊文先生を偲んで 長谷川道明 11
根室支庁中標津におけるエゾクシヒゲヒラタコメツキの記録 有本久之 12
根室支庁妹羅山で薄暮時に群飛したキクビカミキリモドキ 芳賀馨 12
北海道産エゾカネコメツキ若干の形態 大平仁夫 13
都市部の人工池で確認シタマダラコガシラミズムシ 田島文忠 15-17
カタモンチビコメツキの冬季における採集記録 大塩一郎 17
福岡県初記録となるシマケシゲンゴロウの採集記録 工藤雄太・井上大輔・中島淳 18
ヤギホソコメツキ雄の形態について 有本久之 19-21
ヒラタコメツキモドキを東京都板橋区で採集 釣巻岳人 21
チャイロムネミゾツブエンマムシを北海道で記録 磯野昌弘 21
日本産ニセマルトビハムシ属(ハムシ科、トビハムシ亜科)の地理的分布と寄主植物 鈴木邦雄・南雅之・今坂正一・多比良嘉晃・木附嘉理・磯輪亮太 22-29
シダ類を寄主とするハムシ類(概説) 鈴木邦雄・南雅之 29-33
日本から発見されたカラフトカクムネコメツキダマシ 鈴木亙 33-34
アカガネネクイハムシが栃木県さくら市の天然記念物に指定される 林成多 34
No. 162
(May, 2008)
George LEWISが横浜豊顕寺で採集したミナミキイロネクイハムシのタイプ標本-いわゆる'素木標本'と関連して- 鈴木邦雄・南雅之 1-14
広島県におけるハガマルヒメドロムシの記録 藤原淳一 14
[会告]タカネルリクワガタの保全に関する経緯 高桑正敏 15-16
タカネルリクワガタの形態学的特徴-正確な同定のために- 井村有希 17-23
追悼 久松定成さん 大澤省三 23
ルーティランスコガネオサムシに関する文献知見 山崎亮一 24-28
大分県からのウスキボシハナノミの記録 堤内雄二 28
日本未記録のHemiops属の新種が沖縄本島から記録 大平仁夫・槇原寛 29-30
志摩市大王町船越池のゲンゴロウ類と捕食性外来動物について 秋田勝己 31-34
沖縄本島におけるゾウムシ上科2種の記録 吉田貴大 34
Stenus inaspectus PUTHZの追加記録 渡辺崇 34
岡山県から得られた興味深いハムシ2種の記録 渡辺昭彦 35
アサヒナヒラタチビタマムシを採集 稲田悟司・福富宏和 35
山梨県におけるキヌゲマルトゲムシの採集記録 小笠原隆 36
No.163
(September, 2008)
奄美大島で採集した流水域に生息する甲虫類II 林成多・藤原淳一 1-5
屋久島産ゾウムシ2種の記録 田中稔 5
センジョウミヤマヒサゴコメツキ甲斐駒ケ岳に分布 大平仁夫 6
トホシニセマルトビハムシの寄主植物について 石川均 7-8
ツツイキバナガゴミムシ長崎県の記録 松尾照男・深川元太郎 8
ナガヒメジョウカイの四国からの追加記録 高橋直樹 8
アラメエンマムシを福岡県本土で採集 丸山宗利 9
キイロアシボソテントウダマシの記録 吉田貴大 9-10
ササジクチブトトゲムネサルゾウムシの追加記録 瀬島翔馬・吉武啓 10
ケシツブタマムシの四国からの記録 瀬島翔馬・栗原隆 11
伊豆諸島三宅島におけるチビシデムシ類3種の記 福澤卓也・安岡竜太・浅野貴裕 11
岡山県におけるキタコンボウヒゲブトハネカクシの採集記録 鈴木茂 12
沖縄島におけるニセナガカッコウムシの記録 酒井香 12
シオダマリセスジダルマガムシを屋久島で採集 林成多 13
ムネモンマルハナノミの利尻島からの記録 吉富博之 13
対馬で採集されたアイヌコメツキダマシ 鈴木亙 14
宮古島で採集されたツヤチビヒョウタンヒゲナガゾウムシ 上地泰廣・鈴木亙 14
九州で採集されたシコクカクムネコメツキダマシ 鈴木亙・渡辺昭彦 14
(会告)タカネルリクワガタの採集などに関する規制について 文責:高桑正敏 15
茨城県と岡山県におけるハリゲカシワクチブトゾウムシの採集例 吉武啓・瀬島翔馬 16
No.164
(December, 2008)

日本未記録の特異なホソカタムシPseudendestes andrewesi(GROUVELLE)について 青木淳一・生川展行・田中勇 1-3
山梨県で採集した好蟻性甲虫 野村周平 4
キタクロベニコメツキ雄の形態について 有本久之 5-6
山梨県でFITにより採集したアリヅカムシ 野村周平 7-9
福井県産オオルリハムシ標本の正体 斎藤昌弘 9-10
群馬県で採集した流水性甲虫類 林成多 11-13
セスジマルドロムシの再発見 秋田勝己 14-15
香川県から採集されたハネカクシ科甲虫2種の記 藤本博文 15
北海道未記録と思われる甲虫の記録 柏崎昭 15
東京都檜原村三頭山「檜原都民の森」でFITにより採集したアリヅカムシ,イトヒゲニセマキムシおよびクロアリヅカエンマムシ 野村周平 16-21
ツノブトホソエンマムシの九州における記録 城戸克弥 21
チャイロヒメコメツキの大井川上流における記録について 大木裕 23
会告   21
2008年度採集例会報告 大木裕 22
日本鞘翅学会第21回大会報告 岸本年郎 22-23
会計報告 斉藤明子 23
会員動静   23-24
No.165
(March, 2009)
海浜性甲虫コケシガムシの幼生期に関する知見 林成多・端山武 1-4
鹿児島県トカラ列島宝島の水生甲虫類 細谷忠嗣・清拓哉・川下悠希 5-9
関東平野の荒川下流域でのオオルリハムシの記 岩井大輔 9
スジヒラタハネカクシの採集例 斎藤昌弘 10
カイミヤマヒサゴコメツキの形態について 大平仁夫 11-13
「トホシニセマルトビハムシの寄主植物について」への補遺 石川均 13
ツマグロカミキリモドキを十勝支庁上士幌町で採集 芳賀馨 14
FITにより野外で採集されたナガチビヒラタムシ 上地廣泰・鈴木亙 14
オキナワマダラホソカタムシの発生時期 槙原寛・伊禮英毅・宮城健・安里修 15-18
岡山県において幹掃き採集で得られたテントウムシ2種 末長晴輝・奥島雄一 19-20
愛媛県におけるコルリクビボソハムシの記録 末長晴輝・武智礼央 20
クチナガアシブトゾウムシを対馬で採集 瀬島翔馬・吉武啓 21
四国および九州におけるジュウジトゲムネサルゾウムシの記録 吉武啓・瀬島翔馬 21-22
甲虫関連学会合併の検討について 新里達也 22
No.166
(June, 2009)
キソコマミヤマヒサゴコメツキの形態について 大平仁夫 1-3
屋久島産ホナシゴミムシ亜科1種、アトキリゴミムシ亜科7種の記録 田中稔 4
八重山諸島石垣島におけるカタモンハナノミの記録 高桑正敏 4
奄美諸島徳之島のオビハナノミ属2種の記録 渡辺恭平・高桑正敏 4
トホシニセマルトビハムシ成虫の寄主選好性と摂食行動 磯輪亮太 5-6
吊下げ式簡易型屋根付きFITとその作り方 渡辺昭彦 7-9
ミヤマハナゾウムシを十勝支庁上士幌町で採集 芳賀馨 10
オキナワマルチビガムシの記録 藤原淳一・山下大輔 11-12
熊本県におけるオオイカリゾウムシの採集例 吉武啓・槙原寛・松原吉隆・武田信 12
ツマキハバビロガムシの屋久島の記録 新居悟 14
採集によって生じた社会的トラブルの事例収集についてのご協力のお願い 日本鞘翅学会自然保護委員会 13
No.167
(September, 2009)
ミヤマヒサゴコメツキ属の2種の幼虫について 大平仁夫 1-3
ホソカタムシ科7種の新分布記録について 田中稔 4
徳之島産のコメツキムシ若干の記録 大平仁夫 5-7
書評「虫のフリ見て 我がフリ直せ」(養老孟司・河野和男 著) 新里達也 7
木下富夫・虫ばかりの人生 新里達也 8
北海道渡島半島におけるキボシツブゲンゴロウの記録 岡田亮平 9-10
茨城県におけるバッキンガムカギアシゾウムシの採集例 吉武啓 11-12
福岡県におけるムツボシマルハナノミの採集記録 山本周平 12
キスジツツホソゾウムシの追加記録と生態的知見 吉武啓・槇原寛・久保田義則 13-14
沖縄島の河川における水生甲虫相 林成多・藤原淳一・上手雄貴 15-19
コブヒメゾウムシの佐賀県における記録 城戸克弥 14
モグラの巣穴の入口部から発見されたマルヒメゴモクムシ 芳賀馨 19
西表島でセグロツヤテントウダマシを採集 山本周平 20
富士山におけるキンオビハナノミの寄主植物について 日下部良康 20
ベニナガタマムシを千葉県船橋市で採集 槇原寛・中村和 21
日本産Chondria属(テントウダマシ科)は何種か 平野幸彦 21
福岡県におけるミユキシジミガムシの採集記録とシジミガムシ記録の訂正 中島淳・井上大輔 22
宮古島におけるウバタマコメツキの記録 上地泰廣・鈴木亙 22
本州のカラカネチビキマワリモドキ 秋田勝己・益本仁雄 22
「岡山県において幹掃き採集で得られたテントウムシ2種」への訂正 末長晴輝・奥島雄一 20
No.168
(December, 2009)
乗鞍岳産ノリクラミヤマヒサゴコメツキの形態につい 大平仁夫 1-3
長崎県におけるババチビドロムシの記録 藤原淳一 3
トラフホソバネカミキリの福島県における記録 大木裕 3
ツマグロヒラタコメツキ雌の興味深い生態観察例 鈴木亙・中村司 4
五島列島で採集した海岸性甲虫類の記録 藤原淳一・河上康子・沼田京子 5-8
西表島に侵入したシバオサゾウムシ 山本周平・伊藤玲央 8
アカガネエグリタマムシの徳之島における記録 栗原隆・一柳考志 9-10
長崎県壱岐市の芦辺層群八幡累層から産出した鮮新世の甲虫化石 林成多・八尋克郎・北林栄一 11-12
日本におけるオオカツオゾウムシ(コウチュウ目:ゾウムシ科)の寄主植物について 吉武啓 15
茨木県におけるヒサゴコフキゾウムシの採集例 吉武啓 10
十勝支庁上士幌町におけるアリヅカムシ3種の記 芳賀馨 13
ムネクボスジホソカタムシを長野県で採集 秋田勝己 13
ブランクッチコバネジョウカイの追加記録 高橋直樹 14
長崎県におけるエゾケシガムシの記録 藤原淳一・沼田京子 14
FITにより採集された伊豆諸島三宅島のコメツキダマシ 鈴木亙 17
ニッポントゲバゴマフガムシを佐渡で採集 林成多 18
日本未記録のケシキスイ 柏崎昭 19
採集をめぐるトラブルに関するアンケート結果 永幡嘉之 16
2009年度採集例会報告 大木裕 19
新刊紹介「ホソカタムシの誘惑 -日本産ホソカタムシ全種の図説-」(青木淳一 著) 渡辺泰明 20
会計報告 斉藤明子 21
2009年度大会報告 島田孝 21
会員動静   21-22
No.169
(March, 2010)
温帯広葉樹二次林において階層別水盤トラップにより得られた石川県未記録のゴミムシダマシ上科とヒラタムシ上科 高田兼太・小路晋作 1-3
ヒメセマルヒゲナガゾウムシの追加記録 瀬島翔馬・吉武啓 3
クロツヤツツホソカタムシの記録2例 秋田勝己 3
トカラ列島悪石島でのタマムシ科の採集記録(Ⅰ) 服部宇春 4
ホウオウコメツキ岐阜県に分布 大平仁夫・豊島健太郎 5
群馬県におけるアカツヤドロムシの記録 上手雄貴・疋田直之 6
ネムノキナガタマムシの成虫越冬の記録 服部宇春・蟹江昇 6
台湾から発見されたチャイロビロウドコメツキダマシ 鈴木亙 7-8
アカモンミゾドロムシをフライト・インターセプション・トラップで採集 藤本博文 8
長崎県平戸島で採集されたセマルミズギワゴミムシの記録 柿添翔太郎 9
茨城県、秋田県でコルリクビボソハムシを採集 宮内博至 10
コマルシジミガムシを新潟県および富山県で採集 上手雄貴・林成多 10
下甑島におけるサツマホソゴミムシダマシの記録 秋田勝己・益本仁雄 10
与那国島産ゴミムシダマシ3種の記録 秋田勝己・益本仁雄 10
東京都におけるクリイロツヤハダコメツキの採集記録 有本久之 11
イチハシシギゾウムシを四国で採集 瀬島翔馬・藤本博文 12
No.170
(June, 2010)
日本産オオヨモギハムシ種群の形態の地理的変異について 齋藤諭 1-11
ホソカタムシ雑記(Ⅰ) 青木淳一 12
沖縄島のイリオモテコブスジツノゴミムシダマシ 秋田勝己 12
文化甲虫学:甲虫の文化昆虫学概説 高田兼太 13-18
ヒゲブトハナムグリの採集例 渡辺泰明 18
ムネクボスジホソカタムシの記録について 生川展行 18
チャイロスズメバチの巣内より得られたナミクシヒゲハネカクシについて 岩田泰幸 19-21
トカラ列島口之島でのタマムシ科の採集記録(Ⅰ) 服部宇春 21
ミヤマクワガタ雌雄モザイク型の採集例 直海俊一郎・倉西良一 22
ソボサンアカコメツキの形態について 有本久之・堤内雄二 23-24
対馬から新記録のハネカクシ 柴田奏利・渡辺崇 25-26
ギョウドウミヤマヒサゴコメツキの成虫と幼虫について 大平仁夫・大川秀雄 27-29
石川県で43年ぶりに確認されたムツボシマルハナノミ 吉道俊一 29
本州日本海側からのカラカネチビキマワリの記録 吉道俊一 29-30
愛知県におけるキボシツブゲンゴロウの記録 上手雄貴・池田都志也 30
No.171
(September, 2010)
台湾から移入種ゲットウトゲムネサルハムシ(コウチュウ目:ゾウムシ科)の沖縄本島における分布状況について 吉武啓・上地奈美・平野幸彦 1-3
南西諸島産チビジョウカイ類3種の分布記録 髙橋直樹 3
ヒゲブトケシタマムシの石垣島における記録 末長晴輝・福富宏和 4
石川県におけるケスジドロムシの初確認 渡部晃平 4
温帯広葉樹二次林において階層別水盤トラップにより得られた石川県未記録のゾウムシ上科 高田兼太・小路晋作 5-7
屋久島産のゴミムシ19題 田中稔 7-8
石川県未記録の水生甲虫7種の採集記録 渡部晃平 9-10
石川県におけるキボシケシゲンゴロウの初記録 渡部晃平 10
岐阜県におけるハナノミ2種の採集例 長谷川道明 10
東京都板橋区のクロホシタマクモゾウムシ 釣巻岳人 11-12
ミサゴの巣で確認されたアカマダラハナムグリ 野中俊文・野口将之・飯嶋一浩 12
2007年・2008年トカラ列島調査において採集されたコガネムシ上科 稲田悟司・木村正明 13-19
九州本土から発見されたクロクシヒゲコメツキダマシ 鈴木亙・野田亮・木野田毅 19
刊行物紹介 Water beetles of New Caledonia (part 1) 吉富博之 20-21
京都府におけるハラアカトゲバコメツキダマシの記録 蝦田渉・鈴木亙 21
台湾から発見されたオオナカミゾコメツキダマシ 鈴木亙 22
宮崎県におけるメスグロミゾコメツキダマシの記録 鈴木亙 22
No.172
(December, 2010)

石垣島で中瀬式ライトトラップ(NLT)によって採集されたアリヅカムシ 野村周平 1-6
ウケンカバイロコメツキの形態について 大平仁夫・田中稔 7-8
変わった場所から得られた貯蓄害虫 岩田泰幸 9-10
対馬のコメツキダマシ 鈴木亙 11-12
伊豆大島におけるニホンヒメミゾコメツキダマシの記録 鈴木亙 12
ヒゴホソカタムシの生息環境 生川展行 13-15
石川県におけるクロホシコガシラミズムシの初記録 渡部晃平 16
北海道におけるオオナカミゾコメツキダマシの記録 鈴木亙 16
日本産ホソコメツキダマシ属の2種について 鈴木亙 17-19
東京都におけるメナガクチブトソウムシの採集例 関東準之助・小島弘昭 19
東京都のセスジムシ科4種の記録 亀澤洋 20
原記載以降に採集されたクチボソセスジムシ 亀澤洋 21-22
中部日本で採集された好蟻性エンマムシ、共生アリを含めた記録 亀澤洋 22-23
エグリゴミムシ幼虫の捕食行動 幸形聡 23
オガサワラチビカツオブシムシの本州の記録 平野幸彦・新堀豊彦・島田孝 24
石川県におけるミユキシジミガムシの初確認 渡部晃平 24
ホソカタムシ雑記(ⅠⅠ) 青木淳一 25-26
ニセベニコメツキが久米島で得られる 渡辺昭彦 26
甲虫と人間の文化-コガネムシ科の文化昆虫学概説 高田兼太 27-31
千葉県と神奈川県におけるアマミオビアカサルゾウムシ(コウチュウ目:ゾウムシ科)の採集例 吉武啓 32
ミゾムネチビサビキコリが兵庫県で得られる 渡辺昭彦 32
関東地方のカクムネコメツキダマシについて 鈴木亙・堀口徹 33-34
平野図鑑シリーズ・日本産ヒラタムシ上科図説第2巻 大林延夫 35
論文紹介 渡辺泰明 36
チビマメコメツキ族の論文紹介 鈴木亙 36
「甲虫ニュース」終刊に寄せて 新里達也 37
(新)日本甲虫学会・第1回大会の報告 初宿成彦 38
Elytra, new seriesへの投稿のお願い 大原昌宏 38
さやばね(ニューシリーズ)への投稿のお願い 吉富博之 39
会員動静   39
会計報告   40
2011年度会費納入のお願い   40
追記 鈴木亙 40